![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:174 総数:823990 |
7年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の話を聞く姿勢から,「頑張るぞ!」という意気込みが感じられます。 環境の変化に戸惑うことがあるかもしれませんが,ステージ全体で支えていきたいと思います。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。 4年生 進級おめでとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキワクワクの始業式から数日が経ちました。少し緊張気味だった子どもたちも,今日は「おはようございます!」と元気に笑顔で登校していました。先生たちはとてもうれしかったです。みんなと過ごすこの1年間が,ますます楽しみになりました! さて,ここで4年生の学年目標を紹介します! その名も「みんながSTAR☆」です!一人ひとりが力を伸ばして大きく成長できる1年間になること,ベーシックステージの最高学年らしく,下級生に手本を示したり,温かく関わったりする中で,一人ひとりが自分らしく輝く「スター」となることを先生たちは願っています。 今日行われた学年集会では,担任の先生,授業等でお世話になる先生方の紹介のあと,みんなでドッジボール大会をして楽しいひと時を過ごしました。 みんなで一緒に成長し,笑顔あふれる楽しい1年間になりますように☆ 1年間,どうぞよろしくお願いいたします! スクールプランニングノートデビュー!
チームステージでは,「スクールプランニングノート」というノートを使い,自分で時間割を書いたり,宿題をメモしたりします。
ノートを使うと,今やるべきことが何なのかを自分で考えたり,今後の予定を自分で把握し,それに向かって活動をしたりすることができます。 今日は,初めて時間割を書いてみました。先生の話をしっかりと聞いて,丁寧に書くことができていました。 スクールプランニングノートを使いこなし,見通しをもった生活をしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 2日目の登校日!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 第1回 学年集会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年目標『前へ!〜こころひとつに〜』を胸に,みんなで前進していきましょう! 「児童生徒の健全育成に関する学校警察連絡制度」について周知
京都市教育委員会指導部より,保護者の皆様へ「児童生徒の健全育成に関する学校警察連絡制度」についての連絡を周知いたします。
以下のURLからご覧ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1180... 5年生 学年集会2![]() ![]() ![]() ![]() 高いレベルで,当たり前のことを当たり前にできるようになることの大切さを説いてくださいました! 最後に学年目標を発表しました。 5年生の学年目標は「HIGH FIVE」です! 「HIGH FIVE」は日本語でハイタッチの意味です。 また,HIGH:高いレベル の FIVE:5年生。 そして,ハイタッチで心と心がつながっていく。様々な意味が込められています。 ベーシックステージのリーダーとして培ってきた力をさらに伸ばせるように,高いレベルの5年生を目指していってほしいと思います! さぁ,1年間楽しみましょう!!!!!!!!!!! 5年 学級活動 4・8
今日は学級活動で,自己紹介カードを作ったり,スクールプランニングノートを使ってみたりしました。
それぞれ,楽しい紹介カードができあがり,スクールプランニングノート(時間割などを自分で手書きするノート)も嬉しそうにながめていました。 月曜日にまた会えるのを楽しみにしています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組・2組・3組・4組の担任の先生の小学校5年生の時の写真と共に自己紹介がありました!幼いころの姿に「ワー!エー!」という歓声が上がりました! その後,交流学級の紹介,1年間の行事,チームステージの学校生活についてお話がありました。 5年生ってどんなことをするのか? チームステージってどんなステージなのかな? 少しイメージが広がった様子でした!! |
|