京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up17
昨日:59
総数:442942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ふしぎなたまごが・・・

2年生の教室に,

カラフルなふしぎなたまごがたくさん・・・。


図画工作で取り組んでいる学習で

子どもたち,おもいおもいにアイデアを出し,

オリジナルのたまごを完成させていました。

今後,どんな作品ができあがるか楽しみです。


画像1
画像2
画像3

何をそだてようかな

2年生 生活科

去年育てたあさがおのことをふりかえっていました。


そして,今年は,野菜を育てます。

何をそだてるのか,子どもたち

ワクワクしていました。

画像1
画像2

ひがなの学習

1年生
ひらがなの学習を始めています。

今日は,「つ」を習いました。

ていねいに,書いていました。

先生に〇をもらって,嬉しそうでした。
画像1
画像2

てつぼう

2年生

てつぼうにチャレンジ!!

子どもたち,一生懸命,逆上がりに挑戦していました。

「できた」ときの,嬉しそうな表情が

忘れられないです。

見ている方も,うれしくなりました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし

1年生
体育

今日は,体育館で体ほぐし運動をしました。

スキップをしたり,だるまさんがころんだ,動物になってあるいたり

子どもたち,元気に,運動をたのしんでいました。
画像1
画像2
画像3

町別集会

今日は,町別集会を行いました。

お忙しい中,集団登校の付添い,そして,本日の地域委員会と

本当にありがとうございました。

子どもたち,危険個所の確認や並び方,出発時刻等の確認をして,

集団下校をしました。

また,高学年の子どもたちが1年生の子どもたちのお迎えに
いき,やさしく案内してくれていました。

地域委員,PTA,保護者,地域の皆様,いつも,こどもたちの安全を

見守ってくださり本当にありがとうございます。
画像1
画像2

給食

今年度初めての給食でした。

子どもたち,久しぶりの給食を楽しみにしていました。

給食スタート時の献立は,

小型コッペパン,スパゲッティーのミートソース煮,
ほうれん草のソティ,牛乳,りんごゼリーでした。

子どもたちとても喜んで食べていました。

1年生,初めての給食でした。

嬉しそうに食べていました。

給食当番の子どもたちもがんばって準備や片付けをしてくれました。
画像1
画像2

運動場へ

1年生

今日も学校内を探検しました。

探検しながら,遊んでいい場所と遊んではいけない場所を

確認しました。

広い運動場,遊具,そして,前にはなぜか石垣が・・・。

目をキラキラさせていました。
画像1
画像2
画像3

水やり

5組の子どもたち

前庭のお花に水やりをしてくれていました。

ジョウロに水を入れ,水を何度もあげてくれていました。

暑い日が続いていたので,お花も喜んでいると思います。


画像1
画像2
画像3

委員会活動

6年生

委員会活動の担当を決めるために

クラスで話し合っていました。

最高学年として,様々な委員会で,

役割を分担し,学校生活をよりよくするために

活躍していってほしいと思います。

積極的に,話合いながら,担当を決めていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp