![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:65 総数:543576 |
5年 リレー![]() ![]() 体育係が前に出て,準備体操をしてくれてから学習のスタートです。 今日はリレーの学習の方法を理解した後,タイムを測ったり,バトンパスの練習をしたりしました。 久しぶりのリレーなのでとても意欲的に学習をしていました。 2年生 朝の会の様子![]() ![]() 下駄箱やトイレのスリッパを綺麗にそろえられています。「初めが肝腎!」です。続けていけるといいですね。 たけのこ学級 たけのこ掘り
いつも藤城橋の掃除を頑張ってくれている「たけのこ学級」さん。
今日は,第2グラウンドの北側にある「竹やぶ」まで行ってみました。 すると!かわいらしい「たけのこ」さんが顔を出して!こんにちは。 たけのこ学級のみんなも,ぐんぐん伸びていけますように! ![]() ![]() ![]() 2年 体育 ゆうぐで遊ぼう![]() ![]() ![]() 5年 はじめての音楽の学習![]() ![]() 今年の音楽は丸田先生に教えてもらいます。 今日は音楽の授業で大切なことや,リズムに合わせて自己紹介をしました。 普段の自己紹介と違いリズムに合わせてするので,少し難しかったですが,とても楽しくできました。 2年 身体計測をしました![]() 身体計測をする前に保健の先生から「保健室に来る前に大切にしたいことについて」お話を聞きました。子どもたちは,「けがをしたら水で洗ってからくること!」や「保健室の前で自分の名前を言うこと!」という意見が出ました。それも大切なことなのですが,「けがをしたら先生に伝えることが大切です。」というお話でした。覚えておきたいですね。 5年 メダル作り![]() ![]() ![]() 折り紙を折ったり,リボンをつけたり,折り紙を貼り付けたり・・・たくさんの作業がありましたが,一つ一つ丁寧に心を込めて取り組むことができました。 「1年生喜んでくれるかな?」などと言いながら,楽しく活動をしていました。 5月に行う予定の”1年生とあそぼう会”もすごく楽しみにしている子どもたちです。 2年 英語活動 いくつかなゲームをしよう![]() ![]() ![]() 3年生 図書館へ行こう![]() ![]() 雨の日も読書をしているとあっという間に時間が過ぎていきますね。 みんな夢中になって読んでいます。 5年 はじめての理科![]() ![]() 今日は理科室の使い方や雲の様子などを学習しました。 久しぶりの理科室で少しテンションが高めだった子どもたちですが,先生のお話を聞いてしっかりと学習をすることができていました。 |
|