京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up56
昨日:72
総数:931928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

学活

画像1
画像2
学活のギガの様子です。
ローマ字の復習ができました。
ローマ字の表がなくてもできるようになっている子が増えていました。

最高学年として1

1年生の給食の準備のお手伝いをしています。優しく丁寧に伝えたり手を差し伸べたり,最高学年として頼りになる姿が見え始めています。
画像1
画像2

学活

画像1
画像2
久しぶりのギガの様子です。
タイピングを通してローマ字の復習をしていました。
ミライシードもいろいろな問題に取り組んでいました。

体育

画像1
画像2
50m走のタイムを測定しました。
一生懸命に走っていました。
去年よりもタイムが上がった子もおり,「嬉しい!」と喜ぶ姿も見られました。

給食

画像1
画像2
今年から牛乳パックの片付け方が変わりました。
綺麗に開けて洗っていました。2個のケースに全員分おさめていて,さすが5年生!と思いました。

給食

画像1
画像2
5年生初めての給食でした。
引き続きコロナ対策を引き続けながら美味しい給食を食べています。
5年生になって食べる量も増えましたが元気にもりもり食べられたと思います。

係活動

画像1
画像2
一学期の係活動がスタートしようとしています。
クラスのためにどんな仕事が必要なのか,みんなが居心地よくなるためにはどんな活動をしたらいいのか意見を出し合っていました。楽しみです。

生活と環境

身の回りの生活から,「水」「電気」「食べ物」「空気」の4つの視点から環境に目を向け,生活と環境の関わりについて考えました。
画像1
画像2
画像3

メール配信システム登録についてのお願い

 昨年度,新型コロナウィルスの影響で学級閉鎖等を行わざるをえない状況が起こりました。
 現在の状況を鑑みると,今後もその恐れがあります。また,災害などの急を要する事案に関しても,学校から保護者の皆様へ連絡をスムーズに行うことができるように環境を整えていく必要があると考えています。

 これまでにも配布してきた「メール配信システム登録」についてのプリントを再度ご確認いただき,設定を行っていただけると円滑に情報を伝えることができると思います。お手数ですが,設定等を行っていただくようお願いいたします。

 尚,IDとパスワードが分からない方は,お手数ですが学校までお問い合わせください。

 明日,15日(金)の18時頃にクラスごとにテストメールを配信したいと思います。その際,メール配信が届いたことを返信していただくものを添付いたしますので,返信をお願いいたします。



’22 メール配信システム登録について

わくわく どきどきの給食 その3

画像1
 「初めての給食」と言えば,小型コッペパンとスパゲッティー!
 食べやすい味付け,食べやすいサイズ感…。工夫に工夫を凝らしたメニューを前に,1年生の目の輝きは,3倍くらいになっていたとか…。



 こっそりのぞいてみると,「スパゲッティー食べましたよね?」と聞きたくなるくらい口の周りが…ケチャップの痕跡で…えらいことに…。プライバシー保護のため,写真掲載を見合わせたのは,ここだけの話…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 委員会活動
4/19 6年 全国学力学習状況調査
4/21 町別児童会・集団下校
4/22 1年 交通安全教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp