2年 朝読書
朝の会の前の10分間,今週は読書をしています。自分で本を選び,静かに読むことができています。すばらしいです!
【2年生】 2022-04-13 16:30 up!
1年 朝の様子
朝,教室に入ってからすることを覚え,朝休みを本を読んだり,友だちや先生と話したりする時間が増えてきました。担任が話すのを黙ってうなづきながら聞く姿が,かっこいいです。
【1年生】 2022-04-13 10:51 up!
あおぞら学級 朝の準備
大人なら手を出したくなるところですが,先輩2人は声をかけ,励まし,見守ってくれていました。子どもの姿から,大切なことを学ぶことができた場面でした。
【あおぞら学級】 2022-04-13 10:44 up!
おはようございます
「おはようございます」「おはようございます」元気なあいさつが交わされています。子どもたちのあいさつから,元気をもらえます。
子どもたちの歩みを見ていると,初日の集団登校に比べると少し速くなったところもあるような気がします。慣れてきたかな。
【学校の様子】 2022-04-13 10:27 up!
4年生 理科の学習
今日の3時間目に理科の学習で,春の始まりに見られる,植物や虫を観察しました。子どもたちは,辺りをよく見渡してたくさんの春の始まりを見つけることができました。これから,季節が変わるごとにどのような変化があるのか楽しみですね。
【4年生】 2022-04-13 10:19 up!
2年 おはなみスケッチ
図画工作科で「おはなみスケッチ」を学習しました。外に出て『春』を見つけ,絵に表しました。どんな春が見つかったかな。また次の時間にみんなで交流しましょうね。
【2年生】 2022-04-12 18:57 up!
3年〜「楽しく」音読するためには
国語の教科書にある「どきん」の詩を,楽しく音読するにはどんな工夫ができるだろうか?
工夫の仕方を考えて,グループで相談しました。
もう少し練習をして,グループで発表したいと思います。
【3年生】 2022-04-12 18:56 up!
3年〜学年集会
学年集会を行いました。
子どもたちには,学校教育目標「育てよう 子供の思い・思いやり」から,どんなことを頑張るのかを考えたり,大切してほしいことについてお話をしました。
そして,学校の「めざす子ども像」から3年の学年目標も「3つ」の目標にしました。
どんな学年目標だったのか,是非お子さんから聞いてみてください。
【3年生】 2022-04-12 18:55 up!
6年 音楽の学習
本日,今年度最初の音楽の学習を行いました。今年度もSCの森川先生にお世話になり,学習を進めていきます。子どもたちは,今回の学習で,1年間の見通しをもつことができました。いくつかの曲を聴いて,曲想を感じ取っている子どもたち。自分が感じ取った曲想を共有し,歌うことや演奏することに生かそうとする子どもたち,1時間の中でたくさんの意欲的な姿が見られたことをとても嬉しく思います。これからも,たくさんの曲に触れ,のびのびと歌い,美しい演奏を聞かせてほしいと思います。
【6年生】 2022-04-12 18:55 up!
5年生,始動しました!
学年集会で,5年生の学級目標を確認しました。
今年の目標は,「学ぼう 助け合おう やりぬこう」。
高学年として学校を支えていく,そんな真剣なまなざしで話を聞いていました。
体育では,心と体の関係に気づきながら,楽しんで活動ができていました。
【5年生】 2022-04-12 18:54 up!