京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:148
総数:665092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 初絵の具!!

画像1
図工の絵の具も,4年生で初でした。

肌色の作り方を学び,
赤色,黄色,白色の量を考えながら,取り組みました。

一人一人の似顔絵を,教室の後ろに飾るのが楽しみです。

今日は4年生になって「初」とつくものがたくさんありました。

今後も,子ども達と楽しく,面白く,かしこく取り組んでいきたいと思います。

4年 初給食!!

画像1
給食も,今日から始まりました。

ミートソーススパゲッティのいい香りが,
教室中に広がりました。

今年度も,おいしい給食に感謝しつつ,
おいしくいただきます。

4年 初社会!!

画像1
画像2
今日は,社会も第一回目でした。


テーマは都道府県。
地図帳を広げながら,都道府県探しクイズを行いました。

ひっかけ問題で
「志村けん」と言いましたが,
誰もひっかからず・・・

その後,「秋田県」と言ったら,
「それは犬!!」という子もおり,ちゃんと秋田県を見つける子もおり・・・
楽しく学習できました。

4年 初理科!!

画像1
画像2
4年生で初めての理科の学習がありました。

テーマは,季節と生物。

春の生物の様子を,実際に中庭へ調べに行きました。

植物はどうなっているか・・・
生物は何がいるのか・・・

中庭をじっくりと見る機会もあまりないので,
貴重な時間になりました。

中庭のチューリップやパンジーなどは
見ているだけでも,心がきれいになる感じがします!!

1年 初めての給食

画像1
画像2
画像3
今日から,給食が始まりました。

初めてエプロンを着て,給食の配膳。
とっても上手にできました。

これからもおいしい給食は続きます。
たくさん食べて,元気に学校生活を過ごしましょう。

給食がスタートしました

画像1
画像2
待ちに待った給食が始まりました。
新学期,最初の給食は・・・

・ミートスパゲティ
・ホウレンソウのソティ
・りんごゼリー

でした。熱々の給食でとってもおいしかったですね。
これからの給食も楽しみですね。

おいしい給食,ご馳走様でした。

☆2年・クラス目標を決めよう☆

画像1画像2画像3
 昨日の学年目標を受けて,クラス目標を考えました。
1年生で頑張っこと,思っていたことを振り返り2年生でどんなことを頑張るかを考えました。
学習面・心の面・健康面と様々な視点に立ち,クラスの目標のキーワードや理由を持ち寄ります。宿題として,お家に持ち帰り考えますので,学校の話題にしていただけると嬉しいです☆

☆2年・国語(じゅんばんにならぼう)☆

画像1画像2
 まずは,背の順。続いて,声を出さずに誕生日順と順番に並びました。自分たちでコミュニケーションを図りながら並びました。心の距離が縮まったはずです。

☆2年・突然・・・☆

画像1
 11時10分ごろ,突然教室が少し揺れました。地震だと思う頃には,子どもたちは,さっと机の中に潜り込み身の安全を確保していました。2年生になり数日で,まだ緊張していると思いますが,いつ発生するか分からない地震にも対応する力に逞しさを感じました☆

4年 暑くても元気!

画像1
画像2
夏がいきなり始まったような暑い日でも,
4年生の子ども達は,元気に外で遊んでいます。

3年生と同じように,ドッジボールを楽しむ子・・・
一緒にボール投げを楽しむ子・・・
総合遊具を楽しむ子・・・

いろいろな過ごし方で,子ども達は過ごしています。

クラスを超えて,仲良く遊ぶ姿は
とてもうれしいです!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp