![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:63 総数:417973 |
地球儀を使って
社会科の学習で地球儀を使って世界の国の場所と名前を調べました。
子ども達は各国の大きさや形などの特徴を楽しみながら知ることができました。 ![]() ![]() 小数点の位置を
10倍したり,10分の1にすると元の数がどのように変化するかを考えました。
小数点の位置を右や左に移動させれば簡単に表すことができると学びました。 ![]() ![]() 給食が始まりました♪![]() ![]() 子どもたちは,早い時間から「給食まだかな〜。」とずっと楽しみにしていました。 初日から,ぴかぴかに完食した4年生。 これからの給食も楽しみですね。 天気の変化
3枚の写真を見比べて天気の変化について考えました。
天気には雲が関わっていそうだという予想を立てることができました。 ![]() ![]() 対応
昨日学習した線対称な図形の対応する点や辺を探しました。
図形を実際に折り曲げることで,正しく見つけることができました。 ![]() ![]() 図書館で![]() ![]() 算数科「ひょうとグラフ」![]() ![]() ![]() ばらばらで はっていると なん人いるか,わかりにくいですが,おなじあそびで ならべると,くらべやすくなりましたね! ネイチャービンゴ![]() ![]() 国語科「ふきのとう」![]() ![]() ばめんの ようすを よく読んで,文しょうの中からじょうずにヒントを見つけながら,くふうをかんがえることができていました! たすかりました!![]() さっそく先生がしっぱいをしたので,やりなおしもありましたが,気もちよく手つだってくれて,とてもうれしかったです。 ありがとう! |
|