![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:25 総数:309687 |
和献立
今日の給食は,和献立でした。
和献立では,季節感や旬の食べ物,行事食・伝統食を大切にしています。 4月の献立には,春においしい新玉ねぎや新じゃがいも,タケノコを使った「かきあげ」が出ました。 「シャキシャキしてる!」「甘くておいしいね。」と,うれしそうに食べていました。 ![]() ![]() 6年生の目標を書きました。(6年)![]() 「努力の継続」・「感謝」・「思いやり」など すてきな目標を立てていました。 目標に向かって毎日,できることを続けてほしいですね。 4年生 図工
図工「よく見てかこう」の学習をしました。
友だちの立っているところをよく見て,足元から順番にコンテを使ってかいています。 足がどんな形をしているのか,よく見てかいていました。 どんな作品ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 給食が始まりました![]() ![]() 食べているときも,『もぐもぐタイム(黙食タイム)』を意識して,食べることができていました。「給食おいしかったよ。明日は何かな。」と,明日の給食も楽しみにしていました。 町別児童会で活躍しました(6年)![]() 安全に登校するために話合いの司会進行をしました。 6年生として、1年生やどの学年も安心・安全に登校できるように 決まりもを守り安全に登校してほしいと思います。 5年 家庭科
5年生の家庭科の学習のはじめに,「家庭」という言葉から思いつくものを考えました。
10個,20個と,どんどんキーワードになる言葉が出てきました。 5年生から新しく始まる家庭科の学習を楽しみにしている子どもたちでした。 ![]() ![]() 5年生 理科
理科の学習が始まりました。
5年生では,専科の先生に教えてもらいます。 今日は,1年間でどんな学習をするのかを確かめました。 「実験を早くしたいなあ。」と,楽しみにしていました。 ![]() ![]() 4年生 体育
体育の時間にドッジボールをしました。
「ナイスパス!」「やったあ!うまいなあ。」と声を掛け合いながら, みんなで楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数
算数で「九九の表をかけ算」の学習をしました。
めあてや問題,自分の考えを丁寧にノートに書いています。 3年生になり,定規で直線もきれいに引けて,見やすいノートが作れています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
国語「いいてんき」の学習をしました。
教科書の挿絵を見て,見つけたことを友だちに伝えました。 「お家みたいだね。」「みんなで楽しそう!」と うれしそうにお話をしていました。 ![]() ![]() |
|