![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:113 総数:531771 |
新入生歓迎会その2(4月8日金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス議員と体育委員による「演舞」です! 太鼓の音に合わせて,かっこいい「演舞」が披露されました。 1年生も真剣に観ています。 新入生歓迎会その1(4月8日金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は体育館,2・3年生はリモートで教室での参加です。 オープニングは, 環境委員と保健委員による「ヘビーローテーション」!! 練習時間が少なかったようですが,しっかり息のあったかわいいダンスです。 3年学年集会(4月8日金)
先週の3年生の学年集会の最初は,午後から行われる新入生歓迎会の
ストンプの練習から入りました。 和気藹々と,楽しそうに練習を行っています。 3年生の集団としての仲良さと団結を感じました。 この高野中をしっかりひっぱって「日本一の学校」を創り上げるエネルギーを感じます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年集会(4月8日金)
先週の2年生の学年集会では,
先生方の紹介と, 生徒代表から学習や生活について説明がありました。 そして学年主任の先生よりこの学年でこの1年間何を頑張っていくかについて お話がありました。 最後に通級教室について「一人ひとり全員違った能力を持っている!ひとりひとり違うやりかたがある!」「自分の特性を知ってポテンシャルをひきだそう!」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会(4月8日金)
先週の金曜日の1年生の学年集会の様子です。
最初に通級教室についてのお話がありました。 「学ぶこととは」について,ひとりひとりが考えながら聞きました。 そして1年生の先生方の紹介のあと, 学年目標【ひと・もの・ときを大切にする】【自分を大切にする】ことについて学年主任の先生からの熱い語りがありました。 真剣に聞く1年生の姿から,素敵な学年になってく様子を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開きスタート![]() ![]() ![]() ![]() そして学級開きがスタートしました。 担任の先生も新入生も皆さんも,少々緊張していましたが, なごやかに学級開き学活が行われました。 今日は1日,緊張で疲れたと思います。 ゆっくり休んでくださいね。 明日も皆の登校を待っています! 令和4年度 第73回入学式
掲示された新クラス発表では,昨日の2・3年生同様,さまざまな歓声が聞こえてきました。
その後,教室から,体育館への入場。 第73回入学式の開式です。 校長先生の式辞では,昨日の始業式で在校生にお話しされたように 「人を大切にすること」「学びと向き合うこと」の2点を大切にし, そして素敵な中学校生活を共に創り上げていきましょう! というお話をいただきました。 今年度も新型コロナウィルス感染症対策のため,在校生の参列や歓迎のことば等が, 割愛されましたが, 明日の「新入生を迎える会」で,在校生とともに新入学をお祝いします! お楽しみに! 保護者の皆さま 本日は,お子様のご入学おめでとうございます。 また,ご参列いただきありがとうございました。 お子様とともに教職員一同,「人を大切に」そして「学びと向き合って」 精進していきます。 これからどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の朝![]() ![]() 8時45分にクラス発表ですが,すでに8時過ぎから新入生がやってきています。 皆,制服がまだ着慣れていない様子が初々しいです。 式は, 9:00〜保護者受付 9:25〜新入生入場 9:30〜入学式 開式 10:00ごろ〜学活 の予定です。 新入生を迎える準備![]() ![]() 明日の入学式に向けて校内の掃除や式場準備をしています。 とても手際よく,そしてそれぞれがすすんで,準備をすすめていました。 さっそく見つけた「お手伝いの気持ち日本一」です! グランドでは2・3年生のクラス議員と体育・保健・環境委員が, 新入生を迎える会に向けての練習をしています。 掛け声も聞こえてきました。何が披露されるかは当日までのお楽しみです。 ![]() ![]() 新クラスでの初学活![]() ![]() ![]() ![]() 明後日以降になります。 各クラスで新学年の教科書を確認したり名前を記入したり さまざまな活動をしています。 廊下の窓から眺める桜が美しいです。 |
|