京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up84
昨日:104
総数:1172560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

2年生  6限 学級目標決めの様子

画像1
昨日,各クラス学級役員選挙で評議員が決まりました。生徒会役員も2名います。その人たちがクラスの中心になってしっかりクラスをまとめてほしいと思います。困ったときは,いつでも相談してくださいね。2年生!どんな学年に作り上げていくか,悩み・考え・作り上げていきましょう。
(2年生になると,どのクラスも評議員が中心となってクラスをまとめてくれますね。先生の手を借りずにしっかり議事を進行していました)

新しいクラスになり,どの生徒もドキドキワクワク!去年同じクラスや小学校が一緒だった人は,それぞれの生徒の良いところや課題も知っていると思いますが,名前もまだ覚えていない状況で,お互いの理解が必要な部分は多いはずです。うまく自分の気持ちが伝えられないこともあるかもしれませんが,友達のことを少しずつ知っていきましょう。

令和4年度学校教育目標及び経営方針

 「令和4年度学校教育目標及び経営方針」を配布文書に掲載いたしました。下記のリンクからもご覧いただけます。よろしくお願いいたします。

        令和4年度学校教育目標及び経営方針

洛南だより4月号

 「洛南だより4月号」を配布文書に掲載いたしました。下記のリンクからもご覧いただけますので,よろしくお願いいたします。

            洛南だより4月号

学校(部活動)の様子4

 1年生の校舎の廊下には,部活動紹介ポスターが,掲示されています。
画像1
画像2

学校(部活動)の様子3

 部活動の様子です。本校は,部活動の数も多く,活気にあふれています。放課後に元気に活動する生徒の姿が戻ってきて,とても喜ばしいです。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その2

 部活動の様子です。大会やコンクールを控えている部もありますが,仮入部に来ている1年生にも丁寧に優しく接していました。新入部員の確保も大切ですね。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その1

 部活動の様子です。13日から1年生の仮入部が始まりました。3年間,続けられる部を選んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生  体育での取組(最初の授業)

画像1画像2
新しいクラスになり,クラスのチームワークを見るべく最初の体育の時間は『大縄跳び』で声かけやクラスの様子を見ています。まだ,名前など覚えきれていませんが,『早くしよう』『誰がまわす?』『2列で』『ちゃんと並ぼう』などの声掛けが見受けられます。どのクラスも色々な雰囲気を見ることが出来ています。うまくいかない部分があったクラスもあります。それも,今後の課題です。各クラスの各メンバーの持ち味が,しっかりと出しあえ,違いを認められる2年生への第一歩!『失敗は成功のもと』まだまだスタートをしたばかりです。今後の2年生に期待していますよ。

学校(新入生を迎える会)の様子その4

画像1画像2
 2・3年生の教室の前を歩いています。

2年生  6限 『新入生を迎える会』の様子

画像1画像2画像3
この学年は,コロナの影響で1年生を迎える会の練り歩きは,出来ませんでしたが,今年はオッケー!2年生も各クラス張り切ってホワイトボードに質問や答えをイラスト入りで念入りに書いてくれました。教室の窓も枠ごと外して,ウェルカムムード!5組では1年生に一芸で盛り上げてくれていました。やはり,2年生になるといいですね。担任が頼んだことに『オッケー』と気軽に引き受けてくれますね。ありがとう!1年生たちの笑顔が光っていました。今日から,1年生の部活体験も始まります。先輩として尊敬される存在になってほしいですね。今後が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp