京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:108
総数:613501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

学級目標をみんなで考えました!

子どもたちが今年度のおひさま学級をどのようなクラスにしたいかについて話し合いました。すると「いっぱいがんばる」「いっぱい食べる」「いっぱい勉強する」などのような心が「ぽかぽか」するような意見がたくさん出てきました。そこで,今年度の学級目標をいっぱいの『い』とぽかぽかの『ぽ』を組み合わせて『いっぽいっぽ』に決定しました。子どもたちが毎日学び『いっぽいっぽ』成長していく姿を今後見守っていきたいと思います。
画像1画像2

畑の雑草抜きをしました!

画像1
子どもたちと一緒に畑の雑草抜きをしました。これから種を蒔いておいしい野菜を育てていきたいと思います。子どもたちが自然と触れ合えるきっかけを今後たくさんつくっていきます。

おひさま 今年度はじめのきゅうしょく

画像1
画像2
14日今年度はじめての給食の様子です。
スパゲティーのミートソース煮でした♪
みんなでおいしくいただきました。
少しずつ準備や片付けなどにも慣れていきたいなと思っています。

15日はカレーでした。
大喜びで完食していました。

5年 音楽 自己紹介タイム

画像1
5年生でいっしょに音楽の学習をする先生との交流をもちました。

たっぷり自己紹介のコミュニケーションをとってもらって,これからどんな学習が始まるのか,期待でいっぱいでした。

5年 家庭科をはしめよう

画像1
画像2
画像3
高学年からは,「家庭科」の学習が新たに始まります。

どんな学習をするのかな・・・

料理は,お手伝いしているから得意!
部屋の片づけはできていないこともあるけど・・・

と,自分の生活を見つめながら教科書を開いてわくわくしている様子でした。

5年 体育 50m走

5年生スタート!
の熱い思いを胸に,力いっぱい走りました。

前より速くなった!

久しぶりに思いっきり走ったな〜

と,話している様子もすてきでした。
画像1

【3年】体育「50m走」

画像1
今日は50m走のタイム測定をしました。

しっかり準備体操をして,練習1回,本番2回の

計3回走りました。

久しぶりに力いっぱい走り,とても気持ちが良さそうでした。

For you4年生〜体ほぐしの運動〜

画像1
画像2
 体育科の学習で体ほぐしの運動に取り組みました。
マットを出し,「ねこちゃん体操」という準備運動をやってみました!
久しぶりにマットで運動をして,しっかり体を動かすことができたようでした。

次回からは,マット運動の学習に入っていきます。

For you4年生〜新学期がスタートしました!〜

画像1
画像2
 4年生が始まりました。子どもたちは張り切って学校生活を楽しんでいる様子です。
12日に,学年集会を行いました。学年目標の「For you〜誰かのために行動しよう〜」を発表し,どんな4年生になりたいのかを話し合いました。余った時間で,ゲームをしました。声を出さずに,誕生日順に並んでみました。
その後は学級で,クラス目標を考えました。この1年間,目標を大事にしていってほしいです。

【3年】理科 「春を探しに」

画像1
画像2
3年生になって「理科」の学習が始まりました!

今日は中庭に出て,春の生き物や草花を探しました。

「チューリップだ!」

「先生,この花は何という名前の花ですか。」

と生き生きと学習をしていました。

新しい学習にも意欲的に取り組む姿が素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp