京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:74
総数:881173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

音楽の始まりです!

 音楽の学習がスタートです!早速リコーダーを吹き始め…高学年は難しい曲にも挑戦していきます。がんばっていきましょうね。
画像1
画像2

図画工作「まだ見ぬ世界!」

 図画工作では,「まだ見ぬ世界」の学習に入りました。お気に入りの写真の外側にどのような世界が広がっているのか想像して描いています。みんなどのような世界を作り出すのか,すごく楽しみです。
画像1
画像2

牛乳パックのリサイクル!

 今年から牛乳パックをリサイクルするため,飲み終わった牛乳パックを洗っています。手順をしっかり聞いて,みんな上手にできていました!!
画像1
画像2

身体計測

 5年生になって初めての身体計測です。4年生の時よりも大きくなっていたかな??
画像1

最高学年として2

給食だけでなく,掃除の時間にも教えたりお手伝いしたりしています。ぞうきんの絞り方やほうきの掃き方など掃除の基本となることを丁寧に身振り手振りを交えながらしていました。これからの活躍も楽しみです!
画像1
画像2

移動教室…

画像1
移動教室が多い高学年。
教室から出るとき,椅子を机の中にきちんとしまって出ることができました。
細かいことでも意識しているのが素晴らしいと思いました。

漢字

画像1
画像2
画像3
5年生の新出漢字始まりました。
また新しい漢字を習って,どんどん漢字を使っていきましょう。

学活

画像1
画像2
学活のギガの様子です。
ローマ字の復習ができました。
ローマ字の表がなくてもできるようになっている子が増えていました。

最高学年として1

1年生の給食の準備のお手伝いをしています。優しく丁寧に伝えたり手を差し伸べたり,最高学年として頼りになる姿が見え始めています。
画像1
画像2

学活

画像1
画像2
久しぶりのギガの様子です。
タイピングを通してローマ字の復習をしていました。
ミライシードもいろいろな問題に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 委員会活動
4/19 6年 全国学力学習状況調査
4/21 町別児童会・集団下校
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp