京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:48
総数:905122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

和献立♪

今日は,今年度初めての和献立の日でした。

春が旬のたけのこのかきあげなどをおいしく食べました!
画像1

PTAより

画像1
画像2
新PTAの会長からもお祝いのお言葉を述べさせていただきました。

新しいPTAも始動いたしました。

1年間どうぞよろしくお願いします!

PTAより

画像1
画像2
新1年生の皆さま,ご入学おめでとうございます。

入学式のこの日はお天気もよく

桜も満開でとても気持ちのいい日でした。

4月14日(木) 今日の給食

画像1画像2
本日より,給食が始まりました。

今日の献立は

小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソテー りんごゼリー でした。

1年生の入学祝の献立となっています。

給食の後,「スパゲティをおかわりしたよ。」「野菜がおいしいね!」と
嬉しい声をたくさん聞くことができました。

今年度も食べるときは「黙食」ですが,様々な献立と出会い・味わう
ことで,給食時間を楽しんでほしいです。

明日の給食もお楽しみに!





今日から給食!

画像1
画像2
画像3
 おいしい給食が始まりました!今日は,1年生おめでとうの行事給食でした。1年生の二人も「おいしい!」とお野菜もパクパク。きれいに食べていました。お兄さんたちはしっかりおかわりもしていました。

保健室の使い方!

画像1
画像2
画像3
 今日は,保健室の使い方を養護教諭のT先生にわかりやすく教えていただきました。保健室に行く時の入り方や行った時に伝えることを聞きました。「どんなふうに入ったらいいかやってくれる?」「はい!」と5年生。それを見て1年生も「やってみる!」とがんばりました。

今年の学年目標は・・・

今年の学年目標は「考動〜できっこないをやらなくちゃ〜」です!


5年生になって自分で考え,行動することの大切さに
気づける子たちになってくれたらいいなと思います♪
画像1

理科の学習スタート!

画像1
理科の学習ではどんなことをするのか,専科の先生と確認をしました。


最初は天気について学習していきます!

専科の授業も始まりました

音楽の先生との授業もスタート。
きれいなピアノの音で始まりました。

できる範囲の中で,音楽を聴いたり,演奏したり,歌ったりということを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

学年開き

新学期がスタートしました。
学年開きでは,各担任の紹介と,学年目標を発表しました。

学年目標は,『全力』です。

どんなことにも自分の全力を注げる学年を目指します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp