![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282438 |
身体測定をしました![]() 毎回測定をする前に保健指導をしています。 今回は1年生には保健室の紹介と約束を話し,2年生には健康診断の目的や種類を話し,3〜6年生は手洗いの手順を歌で再確認して手洗いの大切さを考えました。 写真は6年生に手の洗い残しの多いところを確認しているところです。 教室に戻った後も,学習したことを思い出しながら手を洗っている様子が見られました。 9年生 学活の様子![]() ![]() いよいよ最終学年のスタートです。 新クラスになり,自己紹介カードを作成し,自己紹介を行ったり, ロッカーの位置や教科係を決めました。 9年生も頑張っていきましょう。 5年 身体測定![]() 何のために手を洗うのか,どんなときに手洗いが必要なのか,的確に答えてくれ,5年生の逞しさを感じることができました。 手洗いの歌も覚えたので,これからはもっと丁寧に手洗いをしたいと思います。 『生徒会役員の活動』
令和4年度の始まりとともに,生徒会本部・執行部も活躍しています。入学式では本部役員が1年生を教室まで案内したり,4年生と一緒にお祝いの言葉を担当したりしました。4月12日(火),本日から始まったお昼休みの執行委員会では,認証式や生徒総会などの準備を始めています。
![]() ![]() 今年度最初の献立![]() ![]() ![]() 今日の献立は,「ごはん・牛乳・和風カレー豆腐・ほうれん草と切干大根のごま煮」でした。1年生には和風カレー豆腐が大人気で,カレー豆腐の中からはハッピーキャロットが出てきて,にっこりしながら食べている子もいました。 『8年生 学年レクリエーション』
4月11日(月),8年生は学年レクリエーションを行いました。お天気がよく,校内の桜も満開で,お花見をかねて学年の仲間で楽しいひとときを過ごしました。みんなで過ごす時間を積み重ねて,これからどんな学年に育っていってくれるのかとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年 国語
国語の学習が始まりました。
今日はお友達にインタビューをし,お互いに紹介し合うことができました。 名前だけでなく,好きなこととその理由も合わせて紹介しています。 ![]() 6年 国語 『つないで,つないで,一つのお話』
グループで一文ずつつないで,一つのお話を作りました。初めは,難しかったようですが,グループで盛り上がりながら,どんどんお話を作っていました。ユニークな文が次々と出され,生き生きとした子どもたちの姿が見られました。
![]() ![]() 令和4年度 入学式![]() ![]() 桜の花も咲き始め, 春の日差しがとても心地の良い今日, 22名の1年生が入学しました。 校長先生のお話をしっかりと聞いている姿はとても素晴らしかったです。 『8年生 始動です!』
4月6日(水),いよいよ令和4年度のスタートです。新しいクラスや,新しい先生たちに少し緊張している様子もありましたが,素敵な笑顔の8年生でした。
令和4年度,どうぞよろしくお願いいたします。 明日は入学式です。生徒会本部役員生徒以外の8年生は,4月8日(金)が次の登校日となります。 ![]() ![]() |
|