京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:76
総数:506623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日から給食がスタートしました。
新1年生にとっては,ドキドキワクワクの給食です。

「きゅうしょくについて しろう」では
食器には,決まった置き場所があること,牛乳パックのリサイクル方法について,エプロン・帽子の付け方のお話しを真剣に聞いていました。

給食時間も静かに黙食できていた1年生でした。

また,今日の給食ビデオでは久我の杜小学校の給食調理員さんの紹介がありました。
安心・安全な久我の杜小学校約560人分の給食を7人の給食調理員さんが力を合わせて作って下さっています。

食べ物の命や,作って下さる方への感謝の気持ちを大切に食べていってくれると嬉しいです。

★1年★はじめての給食!(2022/04/14)

画像1
画像2
画像3
★1年★はじめての給食!(2022/04/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1年生!
はじめての給食!

これほどまでに
食事の前に緊張したことはあったでしょうか?

今日は,入学お祝いメニュー!

おいしい!
おいしい!!
スパゲッティ

おうちに帰ったら聞いてあげてください!

◆今日,はじめての給食だったよね。
◆どうだった???

なんて答えるのでしょうね。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★6年★理科!授業びらき!(2022/04/14)

画像1
画像2
★6年★理科!授業びらき!(2022/04/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!
はじめての理科!

話を聞く姿勢がすばらしい!

課題に静かに取り組める!

行動がすばやい!

これからの理科が楽しみです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★全クラス訪問!ダイジェスト!(2022/04/14)

画像1
画像2
★学校★全クラス訪問!ダイジェスト!(2022/04/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

始業式から1週間がたとうとしています!

全クラスを早足で訪問してみました!

どのクラスの子どもたちにも
しっかり学ぶ姿勢が見られました!

教室はまちがうところだ

    まきた しんじ

教室はまちがうところだ
みんなどしどし手を上げて
まちがった意見を 言おうじゃないか
まちがった答えを 言おうじゃないか
まちがうことを おそれちゃいけない
まちがったものを わらっちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを
ああじゃあないか こうじゃあないかと
みんなで出しあい 言い合うなかで
ほんとのものを 見つけていくのだ
そうしてみんなで 伸びていくのだ
いつも正しくまちがいのない
答えをしなくちゃならんと思って
そういうとこだと思っているから
まちがうことがこわくてこわくて
手も上げないで小さくなって
黙りこくって時間がすぎる
しかたがないから先生だけが
勝手にしゃべって生徒はうわのそら
それじゃあちっとも伸びてはいけない
神様でさえまちがう世のなか
ましてこれから人間になろうと
している僕らがまちがったって
なにがおかしいあたりまえじゃないか

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPage!(2022/04/14)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/14!(2022/04/14)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/14!(2022/04/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
今日から給食がはじまります!

1年生にとっては,はじめての給食!

ワクワク!
ドキドキ!

小学校の給食,お口に合うかな?

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

ら→ライバルと競い合うこと!
り→流行を追いかけないこと!
る→ルールの中で工夫すること!
れ→礼儀正しく振る舞うこと!
ろ→ロマンを持つこと!
わ→わかったふりをしないこと!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科はじめのアンケート!(2022/04/13)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科はじめのアンケート!(2022/04/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

理科の授業びらきの時間に
理科はじめのアンケートをとりました!

◆4年生の理科の学習で楽しかった学習ベスト3は!

1→もののあたたまり方
2→すがたを変える水
3→ツルレイシの成長観察

なるほど!
実験が楽しかったのでしょうね。

◆5年生の理科の学習で興味がある学習ベスト3は!

1→メダカのたんじょう
2→人の誕生
3→もののとけ方

どうやら,生物の学習に興味があるようです。

◆理科の勉強がすきですか?

なるほど・・・

よしっ!
この1年で,

とても大好き
好き

をふやしてみます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★5年★理科授業びらき!(2022/04/13)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科授業びらき!(2022/04/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今年
5年生
6年生
の理科を担当することになりました!

今日は,
5年生の授業びらきです!

さすが
5年生!

多くの課題を次々とこなしていきました!

GIGA端末で理科アンケートもとりました。

なかよく!
楽しく!
かしこく!

理科の学習をすすめます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★朝のTopPage!(2022/04/13)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/13!(2022/04/13)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/04/13!(2022/04/13)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期がスタートして
3日目!

新しいクラスでの
学習方法
生活方法
などがわかってきた頃かと思います!

はじめのうちは
なれないことも
きっと多いでしょう!

でも,大丈夫!
どんどんなれていきます!

今日も
なかよく!
楽しく!
かしこく!

学校生活をおくりましょう!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

や→やりたいことに取り組むこと!
ゆ→夢は大きく持つこと!
よ→よく知らず批判しないこと!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp