![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:79 総数:590560 |
初めての給食 4/14
給食が始まりました。メニューは子どもたちが大好きなスパゲティです。ほうれん草のソティも人気があります。1年生は,戸惑いながらも,給食当番をこなして,初めての給食をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 50m走【2年生】![]() ![]() ![]() 1年生の時よりタイムが縮んだ人がほとんどで,喜んでいました。1年間の成長ってすごいですね。 50m走
3年生になって初めての体育の学習では,50m走を走りました。
ゴールを目指して一生懸命走り切りました。 2年生にくらべて記録が伸びた子も多かったようです。 いい汗をかいていました。 ![]() ![]() 算数の学習【2年生】![]() ![]() 今日は,下をそろえて,縦にまっすぐ並べるという考えが一番わかりやすい意見に選ばれていました。 学級目標【2年生】![]() ![]() どんなクラスにしていきたいかをみんなで出し合い,どんな言葉にしていくかを話し合っていきました。 それぞれのクラスの学級目標は,また改めて紹介します。 算数の学習が始まりました。【2年生】![]() ![]() ![]() 新しいノートに,問題やめあてを一生懸命書き込んでいました。 1年生の時と比べて,書くスピードが早くなった人も多く,考える時間がたくさんとれるようになってきました。 自己紹介 【2年生】![]() ![]() 新しい教室,新しい友だち,新しい先生。新しいものばかりのこの時期。毎日,ドキドキしながら登校していると思います。 初日は,自己紹介をしました。名前と自分の好きなものをみんなに伝えることが出来ました。 学級開き 4/11
新しいクラス,新しい先生と新しい教室で学級開きを行いました。担任の先生の自己紹介から始まり,子どもたちそれぞれの自己紹介を照れながら行っている様子が微笑ましかったです。新しい教科書も配られ,これからスタートです。
1年生もまだまだ緊張している様子ですが,早く慣れてくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 学校評価結果等入学式を終えて 4/8
春爛漫の美しい季節となりました。校門の桜も,進級・新入学をお祝いするように,きれいな花を残してくれています。今日は,運動場で着任式,始業式を行いました。着任式では,21名の新しい教職員を紹介しました。始業式では,担任発表と教職員の紹介で64名の名前を読み上げました。久しぶりの登校でしたが,子どもたちは静かに話を聞いていました。来週から,新しい教室,先生,友達と何事にもチャレンジしながら過ごしてほしいと思います。
その後の入学式は,昨年度と同様,縮小した形で行いましたが,新2年生が事前にお祝いビデオを撮影しており,式中に「お迎えの言葉」として見てもらいました。心が温かくなる,そして,学校に行きたくなるような映像だったと思います。 今年度は,PTA会長様,学校運営協議会会長様をはじめ,理事の皆様にもご参列いただきました。ありがとうございました。 校長式辞では,新1年生に3つのお願いとして ・やさしい心をもちましょう ・しっかり勉強しましょう ・体を大切にしましょう という話をしました。 新1年生は,緊張はしていたのでしょうが,瞳がきらきら輝いていて,希望に胸を膨らませている様子が伝わってきました。しっかり話が聞けてとても賢かったです。 これからも,子どもたちのよいところを伸ばし,豊かで楽しく,安心して笑顔で過ごすことができる学びの場をめざして,教職員一同誠心誠意努めてまいります。 新1年生の保護者の皆様にご入学のお祝いを申しあげますとともに,改めまして,地域・保護者の皆様,今後とも,ご支援ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申しあげます。 校 長 石田 和三 ![]() ![]() ![]() |
|