京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up3
昨日:94
総数:421210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

学級目標 決定

画像1
画像2
画像3
本日は学級目標を決めました。好きな歌、好きな言葉、しりとりから… それぞれの発想から言葉を絞っていきます。

各クラスの決定が楽しみです。

2年生 授業の様子

画像1
画像2
2年生の授業が本格的に始まりました。本日の数学は単項式と多項式の違いを知り、項や係数について学びました。

発表して、全体で共有している様子です。今年もいい時間を作っていきましょう。

サッカー部 朝練習

画像1
画像2
画像3
朝練が始まりました。7時半に集合して、45分からの30分を有意義な時間にしています。この30分が積もり積もると大きな時間になるので、一生懸命取り組んで力をつけていきましょう。

食育授業(5組)

画像1
本日は食育授業を5組にて行いました。

2年生写真

画像1
2年生は学年集会をしたあと、全員で写真を撮りました。欠席の人もいましたが、学年の62名でメリハリをつけ、頑張っていきましょう。

全校集会の様子

画像1
画像2
全校集会がありました。内容は学校改革の夢現プロジェクトの話で、なぜ学ぶのかについて、近くの人と議論をしました。みんなで魅力的な学校にしていきましょう。

新年度のご挨拶

画像1
     新年度のご挨拶

 昨年度は本校教育推進のため、保護者・地域の皆様方には多大なご支援を賜り,有難うございました。厚く御礼申し上げます。

 桜の花びらが美しく舞う中,令和4年度の着任式・始業式,入学式を無事に終えることができました。今年度の新入生は59名で本日からは向島東中学校に172名の全校生徒が集い,新年度をスタートさせています。
 
 向島東中学校の「学校教育目標」は,「未来の世界をたくましく生き抜く学び手の育成」です。この目標は,本校生徒が5年後,10年後,20年後という未来をたくましく生き抜いて欲しい。そして見たことのない世界にも目を向け,たくましく生き抜いて欲しいという二つの願いを込めています。

 本校は「夢現プロジェクト」を立ち上げ,学校改革の2年目を迎えます。昨年度大切に蒔いた種が芽を出し,ぐんぐん成長してきれいな花が咲く1年となるよう,今年度も教職員一同,力を合わせて取組を進めてまいります。

 保護者の皆様,地域の皆様方に今年度も向島東中学校の教育の推進にご理解とご協力をいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。


                      京都市立向島東中学校
                      校長  竹田 久美子 

生徒会本部 活躍その2

画像1
画像2
先輩らしいおもてなしです。ありがとうございます。

入学式 生徒会本部のみなさん 活躍

画像1
画像2
一年生を迎える在校生の様子です。それぞれの役割をしっかり担っていますね。

まもなく入学式(教室内の様子)

画像1
画像2
各クラスの様子です。ドキドキワクワクの入学式がもうすぐです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp