![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:89 総数:640877 |
令和3年度「学校評価結果」4月7日 入学式
4月7日(木)令和4年度第74回入学式を行うことができました。
天候にも恵まれ,新入生にとって爽やかなスタートの日となりました。 新型コロナウィルス対策で縮小した形で行いましたが, 保護者のみなさまに見守られ, 新入生が四条中学校生として新しい一歩を踏み出しました。 中学校での3年間は,心身ともに大きく成長する大切な時期です。 一日も早く中学校に慣れ,みんなが楽しいと思える充実した毎日をおくってください。 中学校3年間でのみなさんの成長を大いに期待しています。 ![]() ![]() 4月7日 入学式
本日4月7日は,入学式を予定どおりおこないます。
10時開式で,晴天の中新入生を迎えることができそうです。 新しいスタートです。晴れやかなスタートとなるでしょう。 ![]() ![]() 4月6日 着任式 始業式
4月6日(水) 本日,着任式・始業式を行いました。
8時30分に武道場と体育館の壁に新学年のクラス発表の紙が張り出されました。 発表を待ちわびていた生徒たちからは大きな歓声が上がりました。 その後,体育館に入り着任式と始業式が行われました。 本年度四条中学校に赴任された先生方を拍手でお迎えして,校歌清聴の後 校長先生から着任教職員の紹介,代表教職員の挨拶, 生徒会から歓迎の言葉がありました。 始業式では,校長先生のお話に続いて学年の担任,副担任の先生, 部活動顧問の先生の紹介を行いました。それぞれの先生の名前が呼ばれるたびに, 体育館は歓声と拍手が沸き起こりました。 令和4年度の四条中学校が本日よりスタートしました。 新たな1年の始まりです。 一年間,精一杯頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 新年度のご挨拶![]() ![]() ![]() 令和4年度の学校教育目標は, 「自ら考え,行動できる生徒の育成」 です。 具体的目標として ・夢を抱き,将来への展望を持って学習に取り組み,自分 の考えを表現できる生徒を育てる。 ・豊かな心を持ち,お互いの気持ちを思いやり,自分で正 しい判断ができる生徒を育てる。 ・たくましく,くじけない体力と気力を持ち,自分の未来 に直面できる生徒を育てる。 の三点を掲げています。 このような世の中だからこそ,自分をしっかり見つめ,自分の道を自分の力で切り拓く力をつけてほしいと考えています。教育目標の達成のため,生徒一人ひとりを大切にする教育活動を全教職員が心を一つにして進めてまいりますので,本校の教育活動推進にご理解とご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。 京都市立四条中学校 校長 山本 哲也 |
|