京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 校区探検

 石田と小栗栖の校区を探検しました。それぞれの校区の様子を知ることができ,楽しく探検をすることができました。また,公園の場所や交通ルールの確認をすることもできました。
画像1
画像2

3年 仲良くなろうの会!

 アイスブレイクをしました。自分の好きなものや好きなことを伝えながら自己紹介をしました。なんでもバスケットも盛り上がりました!!!
画像1
画像2
画像3

1ねん さんすう「わくわくすたあと」

教科書の絵が動くのを見ながら,何が描かれているかを探しました。
何が描かれているか見つけた後は,同じ仲間で囲んでいきました。
画像1

くすのき 「すきなものなあに」(ずこう)

画像1
画像2
画像3
好きなものを大きな画用紙に描きました。「おおきなふねをかいたよ」「パソコンのがめんをかいてみたよ」「おともだちをかいたよ」…。みんな思い思いに描いていました。

【2年】学級目標

画像1
先日みんなで決めた学級目標の文字をみんなで1文字ずつを担当して,作りました。

今年の2年生の学級目標は「ゆう気と元気で正しく なんでもあきらめない2年1くみ」です。

みんなで毎日学級目標を意識して,よりよい学級にしていけるといいです。

4年 理科の導入

画像1
画像2
4年生で初めての理科の学習をしました。4年生では生き物や天気,ものの温まり方の学習をしていきます。これからの理科の学習が楽しみになる1時間でした。たくさん実験をしながら,身近にある不思議を解決していきたいと思います。

3年 3年生のわたし

 今の自分について,好きなものや将来の夢を書きました。
画像1
画像2
画像3

3年 教科書を配りました!

画像1画像2画像3
 新しい授業が楽しみですね!

3年生スタート!!!

 朝には静かに読書をすることができていました。友達に堂々と自己紹介をしている姿も素晴らしかったです。楽しい一年間にしましょう!!!
画像1
画像2
画像3

1ねん がっこうたんけん

画像1
学校探検をしました。
お兄さんやお姉さんの学習の邪魔にならないように,忍者になって探検しました。
ちょっとずつ,学校のことを覚えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp