京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up43
昨日:83
総数:430540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

えがおさんさん3年生 〜社会科スタート〜

 新しい学習が始まりました。社会や理科などわくわくしている様子でした。社会では,学校のまわりにはどのようなものがあるのかを考えました。たくさん活発な意見が出ていました。
画像1

えがおさんさん3年生 〜学力確認テスト〜

 2年生の復習を行いました。自分たちの得意なところ苦手なところがあったようです。3年生では今までの学習にさらに積み上げていきます。苦手な部分は復習しておきましょう。
画像1
画像2

5年 リズムで楽しく!

画像1
画像2
 音楽の学習が始まりました。
 5年生の音楽は,スクールサポーターの先生と一緒に学習を行います。新たな先生との出会いにわくわくしている様子もうかがえました。
 
 今日のテーマは「音を楽しむ」でした。楽しんでリズム打ちをする姿から,いいスタートが出来たと感じました。

えがおさんさん3年生 〜新出漢字〜

画像1
画像2
画像3
 新しい漢字ドリルが届いたので,さっそく取り組んでいます。静かに丁寧に書く雰囲気が継続してできています。どんどん漢字を覚えましょう♪

2年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習で「ふしぎなたまご」の絵を描きました。
たまごをわったら中からどんなものがでてくるかな…といろいろと創造を膨らませながら,たまごの絵を描いていました。いろいろな形,いろいろな模様をしたたまごがたくさん出来上がっていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で水やりの方法の確認をしました。1年生の頃から育てていたチューリップに水やりをしました。これから毎朝水やりを忘れずにちゃんとしてあげてくださいね。
水やりをしたあとは,中庭に咲いている春の植物を探したり,虫を探したりしました。

えがおさんさん3年 〜学年集会〜

画像1
画像2
 学年でえがおを集めるために自分たちでできることを話し合いました。先生からはあいさつを自分からできなくても元気よく返すこと・トイレのスリッパを並べることの2つを目標にしました。そのあとは学級対抗でドッジボールをしました。たくさんのえがおを集めましょう。

えがおさんさん3年生 〜自己紹介〜

画像1
画像2
画像3
 自分の好きなことや得意なこと,自分がちょっぴり苦手なことなどそれぞれ自己紹介をしました。楽しい仲間と1年楽しく過ごしたいですね。

2年生 新学期スタート

 2年生に進級して,2日が経ちました。新しいクラスでも,一生懸命学習しています。

暑い日が続きますが,休み時間には子どもたちは外で元気いっぱい遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年 〜外遊び〜

画像1
画像2
 中間休みに学年でドッジボールをしました。元1組対元2組で盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp