京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up45
昨日:40
総数:525051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

心も体も成長しています!

画像1
画像2
3年生が視力検査と身体計測をしていました。3年生になって,心も体も成長していることがよくわかります。学習の時の様子も,メリハリのある様子がうかがえます。さてさて,身長どれだけ伸びたかなあ。

4月13日(水) 3年生 朝読書

 朝読書の時間,集中して本を読んでいます。
画像1

4月13日(水) 2年生「授業の様子」

 1年生の復習プリントをしたり,学級目標を決めたり・・・。新しいクラスで頑張っています!
画像1
画像2
画像3

5年生 4月13日(水) 50メートル走

画像1画像2
今日は50メートル走のタイムを記録しました。
4年生と比べて記録が伸びている人も,少し落ちてしまった人もいたようです。
これからたくさん体を動かして,記録を伸ばしていけるといいですね。
そのあとはみんなでおにごっこをしました。楽しく活動できました。

6年 体育 〜50m走〜

今日の体育の時間に50m走を行いました。

多くの子がタイムが縮まっていたようです!1年間で運動能力がより向上できるといいですね!
画像1
画像2

4月13日(水)  2年生  1年生にプレゼント

画像1画像2
1年生に,あさがおのたねをプレゼントしました。

2年生のみんなが1年生の時に大切に育てたあさがおのたねです。

1人1人が1年生の目を見て,「大事に育ててね。」「きれいな花がさくといいね。」

など,やさしく言葉をかけていました。

1年生が喜んでくれて,2年生のみんなも嬉しそうでした。

6年 〜今日の1日〜

今日は身体計測と視力検査がありました。
春休みの間に身長がのびて喜んでいる子がたくさんいました!

4時間目には学年みんなで,ドッジボールやだるまさんが転んだをして遊びました!
楽しかったですねー!
画像1
画像2
画像3

6年 学年集会

昨日,6年の学年集会を行いました!

みんなで学年目標について話し合い,どんなお兄さんお姉さんを目指すのか考えました。
みんなの見本となるかっこいい6年生になってくれるのを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

4月12日(火) 2年生 学年集会をしました!

画像1
2年生になって初めての学年集会をしました。

学年目標は「かっこいい2年生〜てい学年のリーダー〜」です。

「かっこいい」について,どんなところをがんばっていくか,たくさんの意見が出ました。

遊びの決まりについても確かめました。

かっこいい姿勢と目線でお話を聞いてくれる人が多く,頼もしく感じました。

4月12日(火) 3年生 図工 「絵の具+水+ふで=いいかんじ」

 3年生になって初めて図画工作をしました。絵の具を使って,色を混ぜたり,水の量を調節したり・・・。楽しみながら作品を仕上げていました。仕上がった作品は,参観日に見ていただく予定です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp