京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:114
総数:712119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

給食が始まりました!【西学舎】

画像1
 4月12日より,前期課程の給食が始まりました。待ちに待った給食に,子どもたちは大喜びでした。1年生は,初めての給食にドキドキワクワク。みんなで美味しくいただきました。

ステージ進級式

画像1
 4月7日に,6年生のステージ進級式を挙行し,93名の新6年生を東学舎に迎えることができました。1stステージで5年間,しっかりと学びを積み重ねてきた6年生は,新たな生活への希望を抱いて,堂々とした姿を見せてくれました。
 在校生代表の「歓迎の辞」では,「みなさんが不安を少しでも感じられた時,私たち上級生を頼ってください。みなさんが西学舎のリーダーとして付けた力を存分に発揮できるように,私たちは全力でサポートしたいと思います。」と,温かいメッセージを送ってくれました。6年生代表の「希望の辞」では,「西学舎で教えてもらったことを生かし,さらに色々な経験をすることで,一人一人が自分で考えて行動できるようになり,さらに成長していきたいです。」と,力強い言葉を聞かせてくれました。
 新6年生が2ndステージの一員として,さらに活躍してくれることを楽しみにしています。

入学式

画像1
 4月7日に,開校より9回目の入学式を挙行し,97名の新入生を迎えることができました。新1年生は,新しい場所,新しい仲間,新しい先生との出会いにドキドキしながらも,笑顔をいっぱい見せてくれました。
 入学式では,在校生を代表して,児童生徒会本部の8・9年生がお迎えの言葉を話してくれました。義務教育学校の本校には,たくさんのお兄さん,お姉さんがいますので,新1年生を温かく見守ってくれると思います。これからの学校生活でも,笑顔をいっぱい見せてくれることを楽しみにしています。

ステージ進級式

画像1画像2
東学舎の桜の花が咲き誇っています。
本日14時より東学舎にて,令和4年度ステージ進級式を挙行いたします。

入学式

画像1画像2
さわやかな晴天となりました。
本日10時より西学舎にて,令和4年度入学式を挙行いたします。

令和4年度 着任式・始業式

 桜の花が美しく咲き誇る4月6日,令和4年度がスタートしました。東西それぞれの学舎で,教室で映像を観る形で着任式・始業式を行いました。
 着任式では,新たにお迎えした教職員の方々に,児童生徒会本部の代表生徒が,「教職員の方から学ぶことを楽しみにしているので,色々なことを教えてください。」というメッセージを送ってくれました。
 始業式では,岩田校長先生より,「この1年間,“挑戦(チャレンジ)”という言葉を心がけてほしいと思います。」「失敗してもそこで負けない心,挑戦していく心を大切にしてください。」「友達が失敗した時には,それを責めることなく,仲良く優しくそれを見守ってあげてください。その中で,君たちも友達も成長していけると思います。」というお話がありました。
 式後には,新しいクラスの仲間,新しい担任の先生との出会いがありました。子どもたちは,緊張しながらも,新たな毎日にワクワクしている様子でした。
画像1
画像2

着任のご挨拶

画像1画像2
着任のご挨拶

東学舎正門のかたわらにある,京都市立学校名木百選の「月中桜」が,満開の時期を迎えております。平成14年秋,月輪中学校に勤務していた折り,東学舎が完成いたしました。そして迎えた翌年4月,満開の「月中桜」を見上げていたのを懐かしく思い出しております。
 ご挨拶が遅くなりましたが,本年度,近衛中学校から着任いたしました,校長の岩田智典でございます。かつて大原小中学校で3年教頭職を務め,小中一貫校の様子はわかっているつもりでしたが,5.4制の施設併用型の義務教育学校として着実に歩んでこられた実績に対し,着任した校長として身の引き締まる思いでいっぱいでございます。歴代校長の力強いリーダーシップの下,教職員がその使命に向かって努力をしてきたのは事実ですが,地域の皆様・保護者の皆様のお力添えなしでは,今の学校の状況にはなっていなかったと思います。これまでに変わりませず,ご支援いただきますようお願い申し上げます。
 当たり前のことが当たり前に出来る…そんなことが容易に出来ない世の中になってきています。「向学」「才知」「立志」を校是として掲げておりますが,我々もその理念に到達できるよう自らを磨くとともに,いろいろな場面で子供たちの心に食い込むような指導を心がけ,学校教育目標「人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」の達成に励んでまいります。不行き届きの点も多々あろうかとは思いますが,重ねてよろしくお願い申し上げます。  

東山泉小中学校
校長 岩田 智典

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp