![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:99 総数:648188 |
2年生 図画工作科「おはなみスケッチ」![]() ![]() ![]() 2年生は,画用紙とパスを持って校庭へ「おななみスケッチ」に出かけました。きれいなお花をよく見て,一生懸命かきました。あたたかな青空の下,楽しくスケッチができました。 6年生 外国語科「This is me!」
6年生初めての外国語が始まりました!
今年度から新しく専科の先生と一緒に学習していくことになりました。 出会いから英語のシャワーを浴び,驚きを隠せない子どもたち。 それでもどんどん英語の雰囲気に慣れていき,コミュニケーションを楽しんでいました! 元気な" Hello " 優しい" Hello " 親友と別れるときの "See you " 先生に帰り際に言う"See you " ・・・・・ 同じ言葉でも気持ちや状況によって表現の仕方は変わることに気付きました。 表情やジェスチャー,声の大きさなどを工夫して, 自分の気持ちを楽しんで表現していきたいですね! ![]() ![]() 今日も元気に,「おはようございます!」![]() ![]() ![]() 朝の登校時には,気持ちのよい,元気なあいさつが聞こえます。 1年生の子の箱ロッカーをおうちの方が持ってきてくださったり,くつ箱のそばでそっと見守ってくださったり,また,上の学年の子が1年生の子の荷物を持ってくれたり・・・。 あちらこちらで,温かな支援や心配りが見えます。 錦林メイツ,今日も元気に,「おはようございます!」 3年生 国語科「どきん」![]() ![]() ![]() 3年生の国語の最初の単元は「どきん」,谷川俊太郎さんの詩です。 短い言葉の中に,たくさんの想像が広がります。 保護者の皆様,今年も音読の点検をよろしくお願いいたします。 週予定のファイルに音読のサインを,おうちの方がしてくださるようお願いいたします。 1年生 初めての授業![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「教えて,あなたのこと」![]() ![]() 「話す」こと,「聞く」ことの学習です。 「韓国ドラマが好きな○○先生のとなりの,○○が好きな○○です。」と,前の人の好きなものをくり返しながら,自分の好きなものをしょうかいします。 みんなよく聞いていました。 自分たちで,めあても考えることができました。 何より,みんなニコニコ,笑顔で,友だちのじこしょうかいを見守っていたことが,とてもよかったです。 3年生 学級活動「進級おめでとう!学級開きです!」![]() ![]() ![]() 新しい教室で,学年,学級のスタートをきりました。 3年生は,新しいことがいっぱいある,わくわく,どきどきの学年です。 新しい教科書を開いてみて,さっそく楽しみな学習をたくさん見つけていました。 今日は,「リズムでグループ」ゲームをしたり,学年の約束を確認したりしました。 これから,自分たちのクラスを,自分たちの力で,自分たちのカラーに,色づけていきましょう。 保護者の皆様,お子様の進級,おめでとうございます。3年生学年団で,子どもたちの支援,指導にあたります。どうぞ,ご協力をよろしくお願いいたします。 令和3年度 学校評価結果「錦林小学校のきまり」![]() ![]() ![]() みんなが,安全に,楽しくすごせるように作られたきまりです。 筆箱の中みなどは,学年によって多少ちがうところもあります。 お互いに声をかけ合って,守っていきましょうね。 学校教育目標・経営方針
令和4年度の学校教育目標・経営方針は,こちらをご覧ください。令和4年度 学校経営方針
|
|