京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:39
総数:233756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

休み時間の様子 (2年)

画像1
画像2
 温かな日差しが気持ちのよい日が続いています。休み時間には,運動場に駆け出してみんなでかけっこをしたり,鉄棒をしたりして遊んでいます。担任の先生とも一緒でみんな大喜びです。

大掃除 (3組)

画像1
画像2
 教室をみんなでお掃除しました。ほうきで掃いてごみを集めたり,モップをかけたりしました。お掃除することで教室はきれいになりました。新たな気持ちで頑張れそうです。

学校探検 (1年)

画像1
画像2
 担任の先生と一緒に,校舎を回りました。1階には,職員室,給食室,保健室などがあります。教頭先生や事務職員さんの姿を見つけて,「職員室でお仕事している人がいるなあ。」と言っていました。保健室の前では,「けがをした時やしんどい時に来るところです。保健室と言いますよ。」という先生の説明をしっかり聞く姿も見られました。

お話がしっかり聞ける1年生 (1年)

画像1
画像2
 ランドセルを入れるロッカーの位置を確かめたり,お道具箱の中身を点検したりしました。先生の説明をしっかり聞くことのできる1年生です。おトイレの使い方については,スライドを見ながら説明を聞きました。

読書センターで本を読んだよ (2年)

2年生になってはじめて,読書センターへ行きました。
集中して本を読む姿が見られ,「さすが2年生だな」と感心しました。

今年もたくさんの本を読んで,本を親しんでほしいです。
画像1
画像2

2年になって (2年)

画像1
クラスが分かれて,ドキドキわくわくした気持ちで2年生を迎えました。
クラス内で自己紹介をしたり,2年生になって頑張りたいことを紙に書きました。

「本をたくさん読みたい。」「足が速くなりたい。」「勉強を頑張りたい。」など子どもたちそれぞれの思いがいっぱい詰まったカードができあがりました。
画像2

初めての集団下校 2(1年)

画像1
画像2
 「明日も元気に来てね。」と声をかけると,笑顔で手を振ってくれました。車や自転車が来ていないか自分で確かめながら,安全に気を付けて帰ることができました。

初めての集団下校 1(1年)

画像1
画像2
 1年生は,21日まで集団下校をします。今日は,コースに分かれてお友達と一緒に帰ります。

出発式2

画像1
 御所東小学校のリーダーは,6年生。御所東小学校校舎のリーダーは,5年生です。校舎は離れ離れになりますが,互いに高め合い,学校を盛り上げていってほしいと思います。
 学校を出るときには,他学年の子どもたちや教職員から「いってらっしゃい」と言葉をかけてもらい,温かく見守られながら中学校校舎へ向かいました。

出発式1

画像1
画像2
画像3
 6年生は,京都御池中学校校舎で毎日を過ごします。今日は,その出発式を行いました。昨年度のきずなグループに分かれて,それぞれの思いを伝え合いました。5年生からは,「今までありがとうございました。6年生がいないのは少し不安だけど,頑張ります。」6年生からは,「初めは不安かもしれないけれど,少しずつ慣れていくと思うよ。下級生に優しく声をかけてあげてね。」と話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp