![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:149 総数:1434217 |
教科書受け取り
教科書を受け取り、教室まで一生懸命運びました。
初めての教科担任制でどきどきしているかと思います! たくさん勉強していこう! ![]() ![]() ![]() 第1回避難訓練
年度当初の今日,朝学活時に,避難経路の確認のため,第1回避難訓練を行いました。
どの学年・クラスも静かに素早く行動できており、非常に素晴らしかったです! ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日から本格的に学校生活が始まります。
新しい仲間や先生方との出会いを大切にしましょう! さあ!今日も一日,頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
4月8日(金)の朝を迎えました。昨日に入学式を終え,今日から3学年そろっての学校生活がスタートします! ![]() ![]() ![]() 第75回 入学式5![]() ![]() ![]() 明日から新しいクラスで頑張っていきましょう! 第75回 入学式4![]() ![]() ![]() 第75回 入学式3![]() ![]() ![]() 第75回 入学式2![]() ![]() 第75回 入学式
本日、第75回入学式が行われました。
新しい制服に身を包み、始終緊張した様子の一年生を、生徒会の先輩たちが優しくリードしてくれていました。 新入生242人を迎え、令和4年度の藤森中学校の全校生徒は,801人でスタートします。どうぞ一年間よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 新年度のご挨拶![]() さて今年度も,昨年度同様に,教職員で力を合わせ,藤森中学校教育の推進に全力で取り組んでいきたいと思っております。 藤森中学校の「学校教育目標」は,「人間尊重の精神を基盤とした藤中教育の伝統を継承し,すべての生徒に,自らの将来を切り拓くことができる力を育む」です。この目標は,本校生徒が卒業後,やがて出ていく社会の中で自立し,社会や人のために役立とうとする『夢』や『誇り』を持って生きていってほしいという願いを込めたものです。この学校教育目標を達成するために,生徒だけではなく,保護者,地域の方々,教職員が誇れる藤森中学校を目指し,教職員が一丸となって,さまざまな取組を推進してまいります。より良い学校づくりには,保護者,地域の皆様方との連携,協力が不可欠です。藤森中学校の教育の推進に,ご理解とご協力をいただきますよう,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 京都市立藤森中学校 校長 森本 康裕 |
|