校舎案内
1年生の4限目は校舎案内。担任の先生と一緒に校内を探検。校長室にもみなさん来てくれました。「校長先生は理科が専門です。よろしくお願いします。」とあいさつすると,「私も理科が大好きです」と答えてくれる人もいました。うれしいですね。
【学校のようす】 2022-04-08 12:04 up!
学年集会
1年生3限目は学年集会でした。きれいに素早く整列できていました。すごいです!(写真からもその雰囲気が伝わるでしょうか。)
まずは1年生の各授業を担当する先生の紹介がありました。毎時間先生が変わることにはじめは戸惑うかもしれませんが,慣れれば結構楽しいですよ。来週からの授業が楽しみですね。
【学校のようす】 2022-04-08 11:21 up!
学級写真
1年生がどんなふうに中学校生活をスタートしたのかな・・・気になっておられる保護者の方も多いのではないかな,と思います。ちょっと今日は1年生に焦点をあてて紹介します。2限目はクラスごとに学級写真をとっています。春の陽気につつまれて中庭の枝垂桜の前で・・はいチーズ!
【学校のようす】 2022-04-08 10:17 up!
学校だより4月号
おはようございます。1年生のみなさんは昨日の入学式どうでしたか?ちょっと緊張しましたか?今朝校門でみなさんを迎えるとき,1年生のみなさんも「おはようございます」と元気にあいさつして登校してくれていました。がんばれ1年生!
本日学校だよりを配布します。ご家庭でも是非ご確認ください。(ホームページからもご覧いただけます。)
【学校だより4月号(入学おめでとう)】
【学校だより4月号(進級おめでとう)】
【学校のようす】 2022-04-08 09:35 up!
三学年がそろいました
今日は今年度はじめて三学年がそろいました。1年生6クラス,2年生7クラス,3年生8クラス,計583名で令和4年度のスタートです。
1限目は3年生が体育館で学年集会をしています。1年生と2年生は各教室で学活です。1年生ははじめて手にする生徒手帳をつかって,ルールの確認などをしています。(意外と手間取ったのは「生徒手帳をケースに入れる」という作業です。表表紙と裏表紙をグイっと後ろに折って,2つを同時にケースに入れると・・・・はい生徒手帳のできあがり!)
【学校のようす】 2022-04-08 09:26 up!
メール配信システム登録のお願い
今年度も「京都市PTA/学校幼稚園メール配信システム」を利用して,さまざまな情報をお伝えする予定です。(学級閉鎖や自然災害発生時の対応など。)できるだけ多くのご家庭に登録をしていただきますよう,ご協力お願いいたします。
【ご案内プリント・登録方法】←クリック
(ログインIDとパスワードは保護者以外の方にお知らせできないため,ホームページ掲載資料からは削除しています。お子様に配布しましたプリントをご覧ください。もしご不明な場合は,学校までお問合せください。)
【学校のようす】 2022-04-07 13:31 up!
入学式
校門の桜がきれいに咲き誇る中,今日は第42回入学式です。183名の新入生をお迎えしました。中学校の制服に身をつつみ,少し緊張した面持ちでした。式のあとそれぞれ自分の教室に入って,新しい教科書を受け取ったり,担任の先生の話を聞いたりしています。明日からの中学校生活,楽しみですね!
【学校のようす】 2022-04-07 11:25 up!
明日は入学式!
2,3年生のみなさんに手伝ってもらって,無事に入学式の準備が整いました。1時半,新入生が登校し,自分のクラスを確認したあと,体育館で入学式の練習をしています。今日は私服で登校しているのでまだ小学生っぽく見えますが,明日制服を着たらみなさん立派な中学生に見えるんでしょうね。楽しみです。
明日も天気予報は晴れ!あたたかな一日になりそうです!!
【学校のようす】 2022-04-06 14:04 up!
令和4年度学校教育目標
【学校教育目標・経営方針】 2022-04-06 11:43 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2022-04-06 11:10 up!