京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:90
総数:648019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

「入学式,準備を整えました!」

画像1
画像2
画像3
 春爛漫の佳き日,着任式,始業式に続いて,令和4年度錦林小学校入学式があります。

 今年度は,85名の新入生を迎えます。

 教職員全員で,心をこめて,入学式の準備を整えました。

 明日の出会いを楽しみにしています。 

 新入生のみなさん,保護者の皆様,元気に登校,ご来校ください。

「明日から学校が始まります!」

画像1
画像2
画像3
 暖かな春の晴天が続いています。

 チューリップがどんどん咲き進んでいます。

 桜は,・・・まだ,なんとかもっています。

 自然の様子を毎日見ていると,確実に時を進めているのがよく分かります。

 さて,みなさんはどんな春休みをすごしましたか。

 いよいよ,明日から学校が始まります。新しい学年の始まりです。

 明日は,着任式,始業式,入学式があります。

 2〜6年生の人は,着任式,始業式に出席し,9時30分には下校します。

 2〜6年生の人は,8時から8時30分までの間に,遅れないように登校しましょう。

 その後,新1年生の入学式があります。

 わくわく,どきどき,ちょっぴり不安や緊張もあるかな。

 楽しい1年になるといいですね。

 私たち教職員も,みなさんとの出会いを楽しみにしています。

 元気に登校してくださいね。

「新しい1週間の始まりです」

画像1
画像2
画像3
 日ごとに春爛漫。

 1年生のみんなが植えたチューリップが,早いものでは,もう花が咲いていますが,ほとんどは,つぼみです。

 つぼみの先がほんのり色づいているのが,なんともかわいいです。

 今日から,新しい1週間の始まりです。今週の金曜には,学校が始まります。

 生活を学校モードに戻しましょう。

 そのための第一歩は,起床時刻を学校のある日の時刻に戻すことです。

 就寝時刻が多少ちがっても,朝起きる時刻を一定にします。

 そして,朝起きたら,カーテンを開けて朝陽を浴びましょう。

 そうすることで,体内時計が作られ,セロトニンが分泌されて,エネルギーもりもりになるそうです。

 金曜に向けて,心と身体の準備を進めていきましょう。

 

「4月になりました!」

画像1
画像2
画像3
 令和4年度の4月を迎えました。

 児童のみなさん,元気にすごしていますか。

 昨日の雨があがり,新しい年度の始まりにふさわしいような,晴れ渡った空です。

 桜が見事なまでに満開,モンシロチョウの卵は・・・,まだ見つかりません。

 学校では,新しい学年や学級の準備を進めています。

 京都も人出がどんどん増えているようです。

 引き続き,基本的な感染対策を徹底して,新年度にそなえてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/8 着任式・始業式・入学式
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp