京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:73
総数:348372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4月7日 5年生を迎える会

画像1画像2画像3
進級して2日目になり,中期ブロックでは「5年生を迎える会」を行いました。新しく中期ブロックに入る5年生を6・7年生が迎えました。
会場準備や司会進行などは,ブロックリーダーの7年生が行いました。役割分担や準備をてきぱきと取り組んでいる様子に,リーダーらしい姿を見ることができました。お迎えの言葉では,中期ブロックで取り組む行事などを説明し,「みんなで楽しい中期ブロックにしていきましょう」と伝えました。
また,5年生は中期ブロックに入って楽しみにしていることなどを,一人ひとりが発表しました。「授業がレベルアップすること「5〜7年生みんなでやる体育」「新しく始まる家庭科」「三千院宿泊学習」「Mプロ(ミドルブロックリーダー)」などがあがりました。新しいメンバーで,今年も中期ブロックを盛り上げていってもらいたいと思います。

学校だより4月号

学校だより4月号を配布いたしました。

入学式準備  4月6日(水)

画像1
4年生から9年生の学院生が,明日の入学式に向けて,1年生教室や式場となる体育館の準備をしました。在校生は,新1年生の入学を心待ちにしています。明日の入学式が楽しみです。

着任式・始業式・ブロック進級式 4月6日(水)

令和4年度が始まりました。

気持ちを新たに登校してきた学院生は,みんな希望に満ちていました。

初めに着任式が行われ,4月から京都大原学院へ来られた9名の教職員を迎えました。

着任式に引き続き,始業式とブロック進級式を行いました。校長先生が,「4月になって変わったこと,新しく始めたことはありますか?」と学院生みんなに問いかけました。気持ちを新たに,楽しみながら頑張れる一年になることを願っています。
続いて,ブロック進級式が行われ,ブロックリーダーの4年生・7年生・9年生の代表が,それぞれのブロックを引っ張っていく決意を述べました。
転入生2名を新たなメンバーに加え,新年度のスタートです!

画像1
画像2

明日から令和4年度がはじまります!

画像1
午後、美しい青空と咲き始めたグラウンドの桜。

あまりにきれいなので、写真を撮りました。

さて、

明日、4月6日(水)

新しく京都大原学院に赴任された教職員のみなさんの着任式と

令和4年度の始業式を行います。

新しい学年、新しい教室、新しい担任の先生。

あした発表です。

その後は、

新学年での学校生活がスタート!

わくわくしますね!!

登校はいつもと同じ、8時25分です。

登校したら、先生の指示に従って教室に入って下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp