京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up81
昨日:323
総数:1427363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

女子剣道部 全国高等学校剣道選抜大会出場

画像1
画像2
画像3
 3月26日(土)から28日(月)にかけて、第31回全国高等学校剣道選抜大会が春日井市総合体育館(愛知県春日井市)で開催されました。本校は京都府の代表として、2年鈴木小萩、田邉ののか、三田梨花子、東海琴音、元木楓佳、山本笑、1年松木捺葉のメンバーで大会に臨みました。

【1回戦】  ○日吉ケ丘  3−1  甲府商業(山梨)
【2回戦】  ✕日吉ケ丘  0−0  奈良大学附属(奈良)

 初戦はしっかりと勝ち切ることができましたが、2回戦はお互い1本を取ることなく代表戦にもつれ込み、惜しくも敗れました。令和3年度の大会はこれにて終了いたしますが、保護者・OGの方々をはじめとする皆さま、今年度も日吉ケ丘高校女子剣道部へのご支援、ご声援をいただきまして本当にありがとうございました。

 チームは本日より令和4年度の大会に向けて稽古を開始いたしました。今回の大会でチームとして、個人として、足りなかった部分や出し切れなかった所を見つめ直し、6月のインターハイ府予選、7月の近畿大会に向けて稽古に励みます。そして、全国の借りを全国で返すべく、8月の全国インターハイで最上の結果を出せるよう、チーム一丸となって精進いたしますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。

令和3年度 中学2年生対象 HELLO Village体験会・校内見学ツアーを実施しました

 3月22日(火)に中学2年生を対象としたHELLO Village体験会・
校内見学ツアーを実施いたしました。
 本校生徒が先生役となって,中学生へオールイングリッシュでクイズなどのアクティビティを行い,盛り上がりました。中学生の皆さんも積極的に参加し,コミュニケーションを取りながら終始楽しく笑顔の絶えない体験会になったと思います。
 校内見学ツアーでも,在校生の案内の元,施設や部活動の紹介をしながら校内を見て回りました。
 今回参加していただきました中学生・保護者の皆様,本当にありがとうございました。今後も,中学3年生を対象とした説明会や各種体験会がございますので,是非ご参加ください。(広報部)
画像1
画像2
画像3

女子剣道部 近畿高等学校選抜剣道大会 優勝!!

画像1
画像2
画像3
 3月20(日)に第15回近畿高等学校選抜剣道大会が赤穂市民総合体育館(兵庫県赤穂市)にて行われました。本校は2年鈴木小萩、田邉ののか、三田梨花子、東海琴音、元木楓佳、山本笑、1年森千紘のメンバーで臨みました。

【予選リーグ1戦目】  ○日吉ケ丘 4−0 八幡商業(滋賀)
【予選リーグ2戦目】  ○日吉ケ丘 4−0 奈良(奈良)
【準々決勝】      ○日吉ケ丘 0−0 夙川(兵庫)
                 代表勝ち
【準決勝】       ○日吉ケ丘 2−1 履正社(大阪)
【決勝】        ○日吉ケ丘 4−1 耐久(和歌山)

 準々決勝の夙川高校戦は、1本取られたら即敗退の代表戦を、延長に次ぐ延長の末に制しました。また準決勝の履正社高校戦では終盤までリードを許すなど、手に汗握る苦しい場面もありましたが、チーム一丸となって我慢の試合をものにし、無事優勝することができました。なお、鈴木が大会の優秀選手4名の1人に選ばれ、表彰されています。

 今回の大会は、監督と選手以外は会場に入ることができず、残りの部員や保護者の方々は、付添の部員が撮影・配信した試合のライブ動画を見て応援しました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

 次は3月26日から愛知県春日井市で全国高等学校剣道選抜大会が始まります。残りわずかな期間ではありますが今大会での課題を修正し、主将が目指すと言った優勝を実現できるよう、部員全員でさらに稽古に励みます。全国選抜大会でのご声援よろしくお願いいたします。

1年次生Gコースパーラメンタリーディベート講習会

画像1画像2画像3
3月15日,1年次生Gコースの生徒がパーラメンタリーディベートに挑戦しました。
パーラメンタリーディベートとは,一つの論題に対し,肯定と否定チームに分かれ,各々のチームが第三者を説得させ,勝敗を決める知的競技です。

講師の先生方からパーラメンタリーディベートの意義とやり方について講習を受けた後,チームごとに実際に2試合を行いました。論題は「授業はオンラインで行うべきである」「日本でバレンタインを廃止すべきである」でした。15分程度のチームでの準備時間の後,試合を行い,英語で討論しました。特に,相手に対する反論では,自分の言いたいことが英語ですぐに出てこず,苦労している様子も見られましたが,全員が自分の主張を英語で発信することができました。その後,勝敗とベストディベーターが発表され,一人一人にアドバイスをいただきました。終了後は「もっと話したかった!」「こう反論できたのに!」「単語が思い浮かばず歯がゆい思いをした」等様々な思いを互いに話していました。今日の前向きな気持ちが更なる学びのモチベーションにつながると感じました。

以下,生徒の感想より抜粋します。
・難しかったけどそれと同時に楽しかったです。終わった後の達成感がすごかったです。ディベート中は大変で,なんて返そうかと悩みました。伝えることの難しさを感じました。
・英語で話すのはとても難しくて意見を伝えるだけでも大変だったけど楽しめました。
・教えてもらった課題と,失敗したこと次に生かしていきたいです。
・全然思うように話せなかったけど,楽しかった。もっと英語をがんばろうと思った。
・始まる前は,英語苦手やし,緊張するし,ってマイナスな気持ちやったけど,話し始めたら意外と単語って出てくるもんやし,これからも英語を頑張ろうと思うことができました。
・急に与えられた議題で賛成・反対を考えるのは難しかったが,ディベートの構成やルールを用学べたので楽しかったです。
・もっと英語でコミュニケーションを取れるようになりたいので,勉強をがんばろうと思った。
・担当して下さった先生が自分のよいところと改善すべきところを明確に話して下さったので,今後何をやればいいのか分かった。
・とてもいい経験になったし,もっと交流した方が,コミュニケーション力や知識,語彙力の向上,違う観点から考える力とかも身に付けられるから,またクラスの皆とやりたい。

感嘆符 【中学生のみなさんへ】3月22日(火)2年生対象・HELLO Village(英語村)体験会 参加申込フォーム

日時:令和4年3月22日(火)午後 中学2年生対象 HELLO Village(英語村)体験会

1回目:受付 13:00 授業体験・施設等見学 13:15〜14:40の申込はこちら

2回目:受付 15:00 授業体験・施設等見学 15:15〜16:40の申込はこちら

申込期間:本日より3月16日(水)16:30まで

※各回の定員は40組までで、申込が定員に達し次第締め切らせていただきます。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては中止する可能性があります。変更の場合は前日までにホームページにお知らせいたしますので、前日には必ずホームページをご確認ください。

申込時の注意(必ずお読みください):
●1・2回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申込みください。

●座席や教室のスペースに限りがございますので、当日お越しいただけるのは、本人および保護者の方1名までとさせていただきます(それ以上の方の御来場は申し訳ありませんがお断りさせていただきます)。

●申込受付の確認につきまして:
・本校はWeb申込に「Googleフォーム」を使用しております。申込画面から「送信」を押していただくと、御入力いただいたメールアドレスに『回答フォームのコピー』(申込時に御入力いただいた内容の控え)がGoogleフォームより自動返信されます。そのメールが届きましたら、申込受付が完了ですので、必ず御確認ください。なお、本校より別途「受付完了メール」のような御連絡はお送りしておりませんので御了承下さい。

・Googleフォームからの自動返信メールが届かない場合は、御入力いただいたメールアドレスが間違っているか、お持ちのアドレスのメール受信設定(指定受信・指定拒否設定)等が原因かと思われますのでご確認ください。疑問がある場合は本校までお問い合わせください。

●入力内容の訂正につきまして:
申込完了後、入力内容(中学校名・クラス・番号・氏名・ふりがな・メールアドレス・参加人数等)を訂正されたい場合は、お手数ですが本校までお電話で連絡ください。申込フォームによる再度の御入力は、二重申込となってしまいますので御遠慮いただきますようお願いいたします。(広報部)

「まん延防止等重点措置」延長を踏まえた教育活動等について

京都府に対して発令されていた「まん延防止等重点措置」が3月7日から3月21日まで延長されたことから,本校におきましては,以下の通り対応することといたします。

○「越境祭」や特別活動については,複数学年での活動や大人数での活動も行うが,感染症対策を徹底して実施する

○部活動は3月12日から(大会出場前の部活動は3月9日から)再開するが,当面は校内限定で自校の生徒・教職員のみで2時間以内で実施

○時差登校(9:00登校)継続(特別活動や行事の実施上の事情で,通常時間の登校となる場合もある)


詳細は以下の文書をご覧ください。御理解と御協力をお願いいたします。

<配布文書> 
日吉ケ丘高校 学校教育活動のステージ18(令和4年3月7日版)

京都市プレゼンテーションコンテスト

12月に行われたプレゼンテーションコンテストの表彰式が2月22日に行われました。
本校から個人の部 廣辻明香里さん,グループの部 渡邊千恵さん,齋藤鈴夏さんが出場し,以下の成績を収めました。
本コンテストでは,京都市立高校に所属する高校生有志が英語を用いて身の回りや世界の課題についてプレゼンテーションを行います。本年度はコロナウィルス感染症対策のため,本校でプレゼンテーションを行い,それを録画したものが審査対象となりました。
廣辻󠄀さんは「賞はもちろん嬉しいが,それ以上に,このコンテストを通して自分が伝えたかったことを多くの人々に聞いてもらえたことが嬉しい。」と話してくれました。両プレゼンテーションともに,日本や世界の課題に触れ,それぞれの視点で解決法を発表しました。英語の流暢さはもちろん,内容も優れており,感銘を受けました。自分たちの考えや思いをプレゼンテーションを通して発信することの重要性を教えてもらいました。

個人の部 銀賞 “Living with Pets” 2年2組 廣辻󠄀明香里
グループの部 銀賞 “New Olympic” 2年1組 齋藤鈴夏 渡邊千恵

画像1画像2

【中学生のみなさんへ・延期日程のお知らせ】3月22日(火)午後に2年生対象・HELLO Village(英語村)体験会を実施の予定です。

日程を延期しておりました、中学2年生の皆さんを対象としたHELLO Village(英語村)体験会について、下記の日程・要領で実施する予定をしております。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

日時:令和4年3月22日(火) ※同じ内容で2回実施いたします。

1回目:受付 13:00
    授業体験 13:15〜14:05 施設・部活動見学 14:10〜14:40

2回目:受付 15:00
    授業体験 15:15〜16:05 施設・部活動見学 16:10〜16:40

※各回の定員は40組までで、申込が定員に達し次第締め切らせていただきます。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては中止する可能性があります。変更の場合は前日までにホームページにお知らせいたしますので前日には必ずホームページをご確認ください。

場所:京都市立日吉ケ丘高等学校 HELLO Village(英語村)
※本校は二足制です。上履きと下足入れを必ずご用意ください。
     
対象:中学2年生(保護者の方の付添いは1名まででお願いいたします。)

内容:◆HELLO Village授業体験
    本校生徒によるAll Englishの授業を、会話やクイズなどのゲーム
    などを通して楽しく英語を学びながら体験していただきます。

   ◆施設・部活動見学
    本校生徒が、校内の施設および当日活動している部活動を案内
    いたします。

申込方法:インターネット申込のみとさせていただいております。
     本校ホームページのカテゴリ〈中学生のみなさんへ〉から、
     「HELLO Village体験会の申込フォーム」にアクセスして
     お申込み下さい。

申込期間:3月14日(月) 16:30〜3月16日(水) 16:30
     ※3月14日(月)16時30分に参加申込フォームをUPします。

申込時の注意(必ずお読みください):
●1・2回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申込みください。

●座席や教室のスペースに限りがございますので、当日お越しいただけるのは、本人および保護者の方1名までとさせていただきます(それ以上の方の御来場は申し訳ありませんがお断りさせていただきます)。

●申込受付の確認につきまして:
・本校はWeb申込に「Googleフォーム」を使用しております。申込画面から「送信」を押していただくと、御入力いただいたメールアドレスに『回答フォームのコピー』(申込時に御入力いただいた内容の控え)がGoogleフォームより自動返信されます。そのメールが届きましたら、申込受付が完了ですので、必ず御確認ください。なお、本校より別途「受付完了メール」のような御連絡はお送りしておりませんので御了承下さい。

・Googleフォームからの自動返信メールが届かない場合は、御入力いただいたメールアドレスが間違っているか、メールの受信設定(指定受信・指定拒否設定)等が原因かと思われます。一度ご確認いただいた上で,何か疑問等がございましたら本校までお問い合わせください。

●入力内容の訂正につきまして:
申込完了後、入力内容(中学校名・クラス・番号・氏名・ふりがな・メールアドレス・参加人数等)を訂正されたい場合は、お手数ですが本校までお電話で連絡ください。申込フォームによる再度の御入力は、二重申込となってしまいますので御遠慮いただきますようお願いいたします。(広報部)


日程・実施内容等はこちら

PR文書「日吉ケ丘高校の魅力を知ってください!!」はこちら

令和3年度 第73回 日吉ケ丘高等学校卒業証書授与式

 3月1日(火)に卒業証書授与式を行いました。
今年もコロナウィルスの影響で,数々の制限の中ではありましたが,
無事終えることができました。
 この学年は,コロナの影響を一番受けたと思いますが,
決して挫けることなく前向きに,できることを自分たちで考え,
その中で全力以上の力を出してきてくれました。
そんな力強く団結力のある学年を無事送り出すことができ,
本当に嬉しく思います。それぞれの道で更なる活躍をしてくれることを
期待しています。

広報部
画像1
画像2
画像3

卒業生へのメッセージ(第73回卒業式式辞)

 厳しい寒さもようやく緩み,春の足音も聞こえてくるこのよき日に,京都市立日吉ケ丘高等学校第73回「卒業証書授与式」を挙行するにあたり,御来賓の皆様方や多数の保護者の皆様方の御臨席を賜りまして,心からお礼申し上げます。

 ただいま,3年次生232名に卒業証書を授与いたしました。

 卒業生の皆さん,御卒業おめでとうございます。3年間の高校生活を終え,本校を巣立ってゆく皆さんに心からお祝いを申し上げます。

 皆さんは,本校が進学型単位制普通科高校となり,その6期生として入学されました。
 私は,昨年度赴任し,皆さんとは2年間を一緒に過ごしてきました。

 その間,皆さんの高校生活は思っていたものとは違っていたかもしれません。海外研修旅行は,残念ながら安全に海外へ渡航できる状況が整わず,実施することができませんでした。
その他にも,文化祭をはじめとする行事や日々の学校生活が思うようにできなかったり,進学や就職など自分の進路について不安を感じたりすることもあったと思います。

 しかし,そのような中でも皆さんは,今できることを考え,高校生活を豊かなものにしようと努力してきました。その姿は,きっと後輩の励みにもなったと思います。また,まん延防止等重点措置が実施される厳しい状況においても,自分の将来を切り拓くために,大学などの受験に果敢に挑戦してきました。

 私は,そのように前向きに努力している皆さんを見守ってきて,本当に素晴らしい生徒と出会ったと思っています。

 高校生活は,多くの仲間と過ごす中で,喜び合ったり,ときにはぶつかり合ったりするものです。自分の思いをしっかり持つことと多様な価値観の存在を認めることの両方が必要な環境であり,その中で,楽しかったときも辛かったときも,その一つ一つのときが,皆さんという人をつくっていた瞬間なのだろうと思います。同じときを同じ学び舎で過ごした仲間は一生の宝になります。ぜひ,この縁を大切にしてください。

 皆さんは,これから新しい世界へ羽ばたいていくことになります。
今,我が国は,感染症の影響による経済の停滞から抜け出し,未来に向けて発展を続けようとしています。新たな成長の原動力となるデジタル化の迅速な実現や,2050年のカーボンニュートラルを目指すクリーンエネルギー戦略などによって,経済発展と社会的課題の解決を両立することができる,持続可能な社会の実現を目指しています。

 また,世界に目を向けると,感染症対策と経済活動の両立によって,世界経済は回復・成長の基調にあります。国をまたぐ往来も緩和する動きが広がり,今後さらに経済活動が活発化することが期待されています。

 一方で,現在,東ヨーロッパにおいて,軍事力により他国の主権と領土の一体性を侵害する行為が行なわれるなど,国際情勢は極めて厳しい局面にあり,今後の国際的な秩序に与える影響が懸念されています。

 このように,変化のスピードが速く,不確実性の高い状態が継続するこれからの時代において,誰もが希望を持てる社会,一人一人が快適で活躍できる社会,国や地域を越えて互いに尊重し合あえる社会の実現に向けて力を発揮できる人財が求められています。自分の壁やまわりのさまざまな境を越えて挑戦し,いろいろな人々とつながり,自分の世界を広げ,新しい価値を求める「世界をつなぐ越境者」の力が必要なのです。

 どのような状況においても,よい未来があることを信じ,諦めずに努力することによって社会の中でなりたい自分を実現し,人生を楽しんで幸せになってください。そして,その営みを通して,社会の発展や世界の平和に貢献してほしいと心から願います。

 最後に,高いところからではございますが,保護者の皆様に一言御挨拶を申し上げます。

 本日はお子様の御卒業,誠におめでとうございます。高校生活を通して,お子様は立派に成長されました。これから一人の青年として,自分の意志で社会を歩んでいくお子様を,引き続き温かく見守っていただきたく存じます。また,この三年間,物心ともに御支援と御協力を賜りましたことに,厚く御礼申し上げます。

 卒業生の皆さん,明日からは,この日吉ケ丘高校が母校となります。いつの日か「世界をつなぐ越境者」として成長した姿を見せてくれることを期待いたしまして,式辞といたします。

令和4年3月1日
京都市立日吉ケ丘高等学校長
本谷  一
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 午前:第3回合格者登校日
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp