京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up9
昨日:82
総数:458206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

1月6日(木)の予定

画像1
新年あけましておめでとうございます。今年も皆さんにとって良い年となりますように願っています。

さて,冬休みが明け明日から授業が再開します。 
8時25分までに教室に着いていましょう。
明日、12時に下校予定で部活動も休息日ですので昼食は不要です。
※マスクの着用と検温、手指消毒をお願いします。体調が悪い場合は、お家の方等に相談してください。

明日皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

学校だより冬休み号 1月行事予定

24日に配布しました「学校だより冬休み号」「1月行事予定」をアップしました。ご覧下さい。

下記の青い文字をクリックして下さい。

 学校だより冬休み号 1月行事予定


2学期終業式

12月24日に終業式がZoom開催されました。校長先生からのお話,表彰,冬休みの生活のお話がありました。生徒集会として,各委員会からの報告,生徒会本部より2学期の振り返り,3学期に向けてなどがありました。
今回,予定の時間を大きく超えるぐらいたくさんの表彰がありました。

〇伏見区民文化祭・区民茶会「中学生作品展」
〇幼児児童生徒作品展 絵画,書写 姉妹都市交歓作品
〇近畿地区中学校技術家庭科研究大会「京都市選考会」
〇京都市中学校総合文化祭 生徒音楽会,美術展
〇卓球部女子 全国中学選抜大会京都府予選 準優勝 他
〇卓球部男子 全国中学選抜大会京都府予選 準優勝 他
〇桃陵地域生徒指導連絡協議会「元気になる標語」 
 最優秀賞,優秀賞 

サッカー秋季交流戦 一次リーグ最終戦

12月18日桃陵中学校にて
京都御池中学校と対戦しました。
この試合を勝てば、二次リーグに進める大事な試合でした。
本校、2年生のGさんが1点、1年生のMさんが2点、そして合同チームの向島秀蓮小中学校のメンバーが1点、計4点。4ー0で勝ち越しました。総合して、2勝1敗で二次リーグに進むことができました。
おめでとうございます。
画像1

明日から三者懇談会と文化祭展示始まる

保護者の方をお迎えするのに,各学年、各クラス、各部活動が文化祭の展示作品を掲示しています。
お越しの際は,お楽しみください。
教職員が植えたお花もお迎えします。
他の掲示物も今後アップしていきます。
画像1
画像2

タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会 2

続きです。
画像1
画像2

タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会

新型コロナ感染症対策として、生徒会専門委員会は、委員会ごと各学年ごとに教室を分けて行いました。各委員長がタブレットをつないで進行をし、全学年がタブレット上で話し合ったり、意見を述べたりしました。
1人1台のタブレットだからこそできることです。
専門委員会の皆さん、君たちが桃陵中学校のリード役をしています。ありがとう。

画像1
画像2

ひまわりの会の方とお花の鉢植え 2

お向かいの桃陵保育園にプレゼントしに行きました。
画像1

ひまわりの会の方とお花の鉢植え

12月15日(月)放課後
生徒会本部のメンバーが、地域の民生委員の方々で構成するひまわりの会の事業で、一緒にお花の鉢植えを行いました。
できた鉢植えは地域の保育園、幼稚園などにプレゼントしました。 
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症対策の継続のお願い

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
各家庭におかれては,引き続きお子様をはじめ,ご家族の皆様の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

お子様やご家族の方に、発熱や体がだるい・のどが痛いなどの風邪症状があるときは,かかりつけ医など,身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,まずご相談ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

学校だより

学校評価アンケートより

学校経営方針

配布プリント

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

お知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp