![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:74 総数:491900 |
1年生球技大会 SDBs Social Distance Badminton something
各クラスダブルスを組んで,バドミントン競技を開催しました。
どのペアも2人で声をかけあいながらラリーを続けるなど熱戦でした。 応援の声や拍手も体育館にひろがり,みんなで大いに盛り上がることが出来ました。 ダブルス対決のあとは,学年の先生も参加し,シャトルバトンリレー・シャトル入れ(玉入れ)・クラスのみんなで何回ラリーがつながるか対決など熱い戦いが行われました。 コロナ禍の中でいろんな制限はありますが,工夫した球技大会でした。 ![]() ![]() ![]() 卒業式3
続きです。
![]() ![]() 卒業式2
続きです。
![]() ![]() ![]() 3年生 クラスごとのレクレーション
?8日の中期選抜が終わり,いよいよ3年生は午前中に卒業前行事が始まりました。
9日は,まだまん延防止措置が発出中なので,本来は学年で球技大会でしたが,クラスを超えての交流は出来ないので,8つの競技をクラスごとに行なって得点を競うことになりました。 例えば,1分間フリースローチャレンジ,一蹴入魂キックターゲット, 3フレームボーリングチャレンジ, 5人で繋げエンジンバレー,目指せパイロット紙飛行機チャレンジ,大逆転チャンス5球入魂!箱入れなど多種多様なゲームで展開されました。各クラス1時間ごとに行いつつ、それをタブレットを使って中継し、他のクラスは教室で実況を見て盛り上がっていました。 コロナ禍でも工夫次第で実施できるのですね。 ![]() ![]() ![]() 第72回 卒業式
おはようございます。
本日午前10時より卒業式が挙行されます。 卒業生の皆さんは9時半までに登校してください。 保護者の皆様、本日はおめでとうございます。 ![]() ![]() 薬物乱用防止教室実施してます。
本校3年生が、4限に京都府伏見警察署生活安全かスクールサポーターの3名の方にお越しいただき、薬物乱用防止の各クラスで講義を受けました。
内容は、薬物の危険性、中高生と薬物の接点となる媒体になっている携帯電話やスマートフォンが多いのでその利用法、危険性について教えてもらいました。 この講義を受けて、絶対薬物に接しない生活をおくることを心より願っています。 京都府伏見警察署生活安全かスクールサポーターの方々に感謝します。 ![]() 1年生 人文字撮影
晴天に恵まれ、1年生があるイベントに向けて人文字撮影を行いました。楽しみにしてください。写真はその様子です。
![]() ![]() ![]() 生徒会 今年度最終の生徒専門委員会
本日、今年度最終の生徒専門委員会を、タブレット端末を使用して、各クラスの自席でオンラインで行いました。
新型コロナ感染症を防ぐために、他クラス、他学年と混ざることなく、自席で行いましたが、生徒は慣れた手つきですいすいとオンライン委員会を行なっていました。さすが、桃陵中学生です。時代は確実に変化しています。 ![]() ![]() ![]()
|
|