京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:83
総数:1139930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

学習会&質問会 最終日

今日も多くの人が集中して熱心に学習に取り組んでいました。

明日からいよいよ今年度最後の定期考査になります。

これまでの勉強の成果を十分に発揮してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2年生 修学旅行調べ学習

引き続き,調べ学習に取り組んでいます。
   
模造紙が完成した班もありました。
   
次時は発表練習&発表をクラスで行う予定です。

画像1
画像2
画像3

1年生 キャリア教育

 自分のなりたい「職業」を調べ,1枚にまとめる作業をしていました。将来の自分を思い描きながら,懸命に書いています。自分の考えを言葉で表現することで,具体的にどのようにしけばよいかが見えてきていることでしょう。仕上げるのにお互いが作品を見せ合うことも楽しそうでした。
画像1
画像2

春 近づく

画像1
 校内の紅梅が見頃を迎えています。冷たい風の中でも凛とした美しさが感じられる花です。
 今日,公立高校の前期選抜が行われています。松中生も懸命に挑んでいることでしょう。春は,もうそこまで来ています。

2年生 道徳の授業

今日の道徳のテーマは,

「心に寄りそう」でした。
  
看護師として働く山田さんの病院での話を通じて,

人に寄りそうとは何だろう?

寄りそうために大切なことは何だろう?と

みんなで意見を出し合い,考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

進路だより 発行

いよいよ明日,公立前期選抜が実施されます。3年生の受検する生徒に,本日6限,最終の確認を行います。
昨日,進路だより「羅針盤」を発行しております。ご一読ください。
   羅針盤←クリックしてください。

2年生 修学旅行調べ学習

本日も引き続き,調べ学習に取り組んでいます。
   
どんどん完成が近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

松尾中学校 小さな巨匠展

第44回京都市立小・中学校育成学級等大合同作品展「小さな巨匠展」が残念ながら中止になりました。本校では,7組の教室前に出品するはずであった作品を展示しています。一番下の作品は全員で作った力作です。
 以下,小さな巨匠たちのコメントです。

授業をのぞくといつも話しかけてくれるKさん
「小物ラックのニス塗りをとくにがんばった。」

黙々と丁寧に制作するMさん
「難しい漢字に挑戦しました。」

楽しそうに取り組むMさん
「鬼という字を力強く書きました。」

画像1
画像2
画像3

2年生 2月の個人目標

2月の個人目標の掲示物が完成しました。
    
節分にちなみ恵方巻と鬼に目標を書きました。
   
「2月は逃げる」という言葉があります。
   
1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習会&質問会

定期考査に向けて,学習会&質問会が始まりました。
   
たくさんの人が集中して熱心に学習に取り組んでいました。
  
いよいよ明日で1週間前となります。体調管理に気を付けて

より良い結果が出るようにしっかりと頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

その他

部活動運営方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp