京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

洛北グリーンベルトの近況

 久しぶりにRGV(洛北グリーンベルト)の様子を紹介させていただきます。
 11月に土を入れ替え,その後植えていただいたビオラですが,何株かは現在も花を咲かせてくれています。冬に長い時間咲く品種ですが,今年に入ってから気温の低い日が続き,積雪もありました。またそんな日雪合戦をするために花壇に積もった雪を取った際,下にある植物の花もいっしょに取ってしまったということもありました。
 間もなくビオラはその一生を終えますが,枯れた植物は土に返り養分となって蓄えられます。そして次に植えた植物の肥やしとなっていくのです。
 2月のボランティア活動は感染防止のため中止になってしまいましたが,近いうちに次の植物を植えるときが来ます。あたたかい目で植物の成長を見守ってください。

画像1
画像2
画像3

ダーツの旅 発表会

 学級閉鎖の影響のため,本日発表できなかったクラスもありましたが,1年生の総合的な学習の時間「ダーツの旅」もいよいよ終盤に入りました。
 これまで班で調べてきたことを整理してこの日を迎えたわけですが,行先の名所や訪問地,宿泊場所,修学旅行に出発してから学校に帰るまでの行程だけでなく,それらの金額やお小遣いの額,おすすめの食事やお土産まで盛り込んで発表してくれていました。よくまぁこんな細かいところまで調べたなぁという感想を持ちました。一方で修学旅行はやはり学習ですから,訪問する目的や学習内容を盛り込んでほしいという希望もあり,これらの内容を考察することが,来年度に向けたもうワンランク上の達成目標になるでしょう。みなさんの学習に対する前向きな姿勢がよくわかる発表会でした。来週以降に発表するクラスのみなさんもみんなが聞いてくれる,みんなに聞かせる内容にしてくださいね。
画像1
画像2

生徒会本部の活動

画像1
 写真は今日の昼休みに行われていた生徒会本部役員の集まりの様子です。明日行われる代議・専門委員会と来月実施の3年生を送る会の打ち合わせを行いました。
 代議・専門委員会は今年度最終です。来年度につなげるため,よかった取組や課題などを出し合います。また送る会は感染予防のため全校生徒が集まることができない中,どうすれば3年生のみなさんに在校生の感謝の意などを伝えられるか考えています。この先も,みなさんの理解と協力が必要ですのでよろしくお願いします。

考えて・工夫して・力を合わせて

 今年に入って取り組む予定であった生徒会主催のアクティブウィークですが,感染防止のため内容や実施時期を大きく変更せざるを得なかった委員会も多くありました。
 しかしそのような状況下でも,考えて・工夫して・力を合わせ,学校生活がよりよいものになり,みなさんのこれからに役立つ取組を実施してくれています。そのような取組の様子を見える化しているものもあります。各階のフロアに所狭しと掲示されていますのでぜひご覧あれ!この先も掲示物はどんどん変化していきますよ。
画像1
画像2

4月の給食

画像1
 本日1,2年生に4月の給食メニュー表を配布します。これまで給食を頼んでいなかった人,4月から中学生になる小学6年生のみなさんも新年度から注文するかを保護者の方と相談してぜひ決めてくださいね。なお
・システムによる予約:3月1日(火)〜17日(木)
・マークシートによる予約:3月10日(木)が締め切りです。
4月のメニューはこちらからもご覧いただくことができます。
4月の給食メニュー

定期テストが終わって

 今年度最後の定期テストが終了し,今日から平常授業が再開しました。しかし相変わらず寒い毎日が続き,写真のように日中でも比叡山が見えない時間帯があり,雪が舞っていました。
 その他の写真は,1組の学活と1年生の総合的な学習の時間の様子です。1年生の総合的な時間は以前に紹介した「ダーツの旅 PART9」です。いよいよ24日(木)発表会です。1班当たりの発表時間は5分程度ということですからこれは相当難しい。要点をわかりやすく話さないと何を調べたのか伝わりません。一方でダラダラと話すと時間が無くなってしまいます。要点を端的にわかりやすく発表する,言いかえると高い言語能力が必要なのです。まさしくこれこそがこの学習の達成目標の1つです。後日ホームページでも紹介します。

画像1
画像2

雪中の登校

 今朝の岩倉はは少しですが積雪がありました。上部の写真は今日の日の出直後の様子です。
 相変わらず肌寒い毎日が続いていますが,1,2年生は第5回洛北テスト最終日でした。登校時も少し雪が舞っていましたが,みんな元気に登校してしっかり受験をしました。やれやれと感じている人も多いと思います。明日からの連休はゆっくり過ごしてください。
 いろいろな理由でテストを受けることができなかったみなさん。体調が戻ったり,異変がなければ週明けテストを受ける人もいますね。みなさん個々それぞれの連休の過ごし方があると思います。有意義に活用してくださいね。

画像1
画像2

京の食育通信 七の巻

画像1
 昨日配布した今月の食育通信は「未来の自分のために!『適塩』生活はじめよう」です。
 1日当たりの適切な塩分摂取量,身近な食べ物に含まれる塩分量などが掲載されており,「適塩」生活を送るための留意点や,裏面には塩分チェック表が記載されています。
めん類のスープ・汁は全部飲まない,スナック菓子などは一度に食べきらないとあります。筆者は必ずすべて飲み干します。またスナック菓子は封を開けるとなくなるまで食べきってしまいます(もうなくなったの?と思ってしまうほどです)。裏面の点数は18点。しっかり塩分多量接種者です。
 みなさんも保護者の皆様もぜひご一読ください。
京の食育通信 七の巻

学習やテストの意義

画像1
 多くの公立高校で前期選抜が終わります。また私立高校の入試の結果もでて進路先が決定した生徒もいます。またこの後,前期選抜の結果が出ます。
 今後,公立高校中期選抜や追試験を受検する人や私立高校の1.5次入試を受験する人もいて学年やクラスには様々な立場の人がいることになります。
 学習は進路先が決定したから終了では決してありません。受験勉強は高校に入学するためだけの学習ではなく,高校に入ってからの学習でもあるからです。学習するのは,これから生きていくために必要な知識や技能,思考力や表現力,考え方を学ぶためです。
 1,2年生も今日で2日目のテストが終わり明日最終日ですが,同じことがいえます。感染拡大防止のため,欠席することを余儀なくされている人もいますが,後日テストを受ける人が多いと思います。「これまでの自分の学習の成果や課題を明らかにして,これからの糧にするために受験するんだ」という気持ちをもって臨んでくださいね。
※写真は今日の3年生の授業風景の一コマです。みんな一生懸命です。

ぜひご覧ください

 洛北中学校区にお住まいで,北総合支援学校に通う中学生のみなさんの作品を第1職員室前に掲示しています。コロナ感染拡大防止のため,現在生徒同士の様々な交流が難しい状況です。でも生徒のみなさんが作成した作品を介して
・障がいの有無にかかわらず,誰もが相互に人格と個性を尊重しあえる共生社会の実現を目指そう。
・地域と生徒,生徒同士のつながりを深めることで,地域生活を大切にし,社会参加と地域でより一層の活動を進めよう。
・障がいに対する理解を促進し,お互いの人間育成を図ろう。
という趣旨で掲示しています。登下校時や休み時間にぜひご覧ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp