京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up319
昨日:48
総数:456416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

1年 がんばるぞ!!

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルの練習が進んでいます。

はちまきの縫い付けもありがとうございました。

子どもたちはどの種目も楽しく練習しています。

「力を合わせたら勝てる!」「みんなでがんばろう!」と

1年生なりに考えています。


1年 たのしみだな〜

画像1
画像2
スポーツフェスティバルの練習をしています。

開会式や閉会式の練習も頑張りました!

全校ダンスもだいぶ覚えてきました。

大空学級 生活「野菜の観察」

画像1
画像2
画像3
ラディッシュのはっぱの観察をしました。味も確かめてみたいという声があったので,はっぱも食べてみました。すると「トマトの味がする!」と新たな気づきがありました。収穫が楽しみです!

1年 レッツダンシング♪

画像1
画像2
スポーツフェスティバルの練習が始まりました。
初めての玉入れの練習にもテンションが上がります。
ダンスミュージックが流れると,踊りはじめるかわいい一年生です。
お楽しみにしておいてくださいね。

大空学級 算数「野菜を数えよう」

画像1
画像2
画像3
収穫した野菜を数えて,はかりで重さをはかりました。万願寺唐辛子とピーマン合わせて,全部で113個もありました!とれた野菜はみんなで分けて持って帰りました。

大空学級 生活「野菜を育てよう」

画像1
画像2
自分の植木鉢に新しくラディッシュを植えました。ラディッシュってなんだろうとみんな興味深々でした。

1年 ブライス先生〜!

ブライス先生と一緒に勉強しました。
楽しくブライス先生とお話しました。
「英語,楽しかった!」
「今日は来てはる?」
「また一緒にドッジボールしてみたいな。」
ブライス先生のことが大好きになりました!

画像1
画像2

1年 みずあそびだ〜!!

画像1
画像2
画像3
夏の最後の想いでは,みずあそびです。思い思いの水遊びで使うものを持ってきて,楽しみました。びしょびしょになりながらも,
「つめたくて,気持ちがいいね!」「水ってめっちゃきれいやなぁ」と
新しい気づきもありました。

水遊びの準備ありがとうございました。

生活科「小さな 友だち」

画像1画像2
 小さな生き物を運動場に探しに行き,虫かごに入れて飼っています。みんな飼ってみたい生き物のエサや部屋を図鑑で調べて,一生懸命お世話をしています。名前を付けたりして,とてもかわいがっている様子でした。

大空学級 外国語活動「やさい」

画像1
画像2
ALTの先生に来ていただき,野菜を英語で言う学習をしました。野菜クイズやかるたなど楽しんで英語を覚えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp