京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:42
総数:283222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

給食とごはんの学習

画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・金時豆の甘煮・はくさいの吉野汁」です。とりそぼろ丼の具は自分でごはんにのせて食べます。甘辛くてご飯とあいます。金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンでふっくらやわらかく作られています。はくさいの吉野汁はけずりぶしのだしのうま味と旬の白菜が味わえます。
 「ご飯の働きについて」学習した2年生は,ごはんがもっとおいしく食べられるように給食時間に「稲妻食べ」や「口中調味」をしながら味わって食べられていました。

【緊急】 新型コロナウイルスに関するお知らせ

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じてまいりました。自宅待機している学級の児童も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童は,順次,登校を再開していただくことといたします。

 児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

向島小いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp