京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:70
総数:422697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ありがとうございました

画像1
2学期の最終日。
とてもいいお天気でした。
子どもたちは,元気いっぱい運動場で遊んでいました。
冬季休業中,安全や体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。
1月11日に,みんなの笑顔,元気な姿を見ることができることを楽しみにしています。

【保護者・地域の皆様】 
2学期を無事終えることができました。
保護者,地域の皆様の温かいご支援,ご協力のおかげです。
いつも温かく見守っていただき本当にありがとうございました。
 新型コロナウイルスの感染状況に大きく影響を受けた2学期でしたが,
日常の学習活動だけでなく,授業参観,体育科学習発表会,
修学旅行や山の家等の行事を実施することができました。
子ども達の素敵な姿,嬉しそうな表情を見ることができました。
感染拡大防止のために,学校からのお願い等についてご理解,ご協力いただきありがとうございました。また,日々の健康管理,安全等を見守っていただき,ありがとうございました。
 新たな変異株の影響で,感染が広がりつつあります。冬季休業中,感染対策をしっかりとし,行動していただきたいと思います。
 3学期も,感染予防に努めつつ,教職員一同力を合わせて,教育活動を推進していきたいと思います。
 来年も,子どもたちの「笑顔・あいさつ・ありがとう」があるれる桃山東小学校にしていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

休み時間

今日も,日差しが暖かい日でした。

2学期最終日。

みんなで,外で,楽しそうに遊んでいました。

今週末から寒さが厳しくなるそうです。

2学期最後の日が,とても良いお天気でよかったです。
画像1
画像2
画像3

大そうじ

今日は,そうじの時間を少し延長し,

みんなで大そうじをしました。

すみずみまで,一生懸命そうじをがんばっていました。

みんなのおかげで,とてもきれいになりました。
画像1
画像2

給食

2学期の給食最終日でした。

しばらく,おいしい給食を食べることができないのは

とても残念です。

今日は,肉じゃが,ごまず煮・じゃこ・ごはん・牛乳という

献立でした。

子ども達,おいしいと,喜んで食べていました。

給食の準備も協力して,テキパキと用意をすることができていたました。
画像1
画像2
画像3

今日の5組

5組の今日の様子です。

今日は,2学期最終日。大そうじをみんなでがんばっていました。

松ぼっくりツリーを作ったり,年賀状をかいたりしていました。

2学期も,充実した,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

働くときに大切な力・・・

5年生
総合的な学習の時間で「私と仕事」について学習を進めてきました。

「働くこと」について考えたり,「働く人」に話を聞いたりするなど,さまざまな活動を通して,「働く」上で大切にしている思いや姿勢について考えてきました。

今日は,みんなで考えた働くときに大切な力,
「コミュニケーション力」「集中力」「継続する力」の3つを

どのようにして身に付けていくのかについて考えました。

学校でも子どもたちに身に付けさせたい力と重なっていて

驚きました。

画像1
画像2
画像3

This is my town

自分たちが住む京都の町について,

あるものやないものを英語で伝え合う活動をします。

他の都道府県と比べることで,京都の魅力を

改めて感じることができると思います。
画像1
画像2

ロック,シザース,ペーパー

1年生

英語活動の時間で,じゃんけんの仕方を

英語できいたり,いったりしました。

子ども達,楽しく,英語でじゃんけんをしていました。

最後に,校長先生と英語でじゃんけんをしました。

校長先生に勝った子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

黙々と・・・

4年生

動物をテーマにして,版画に挑戦しています。

下絵が完成し,板に写しました。

写した線に沿って,彫刻刀でほっています。

彫り方を工夫して彫っています。

動物の様子が表現できるように工夫しながら彫っていました。

版が完成し,紙に刷るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

いろいろな弦楽器

5年生
音楽の学習です。

バイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバスの4つの弦楽器の

音色を比べながら聴きました。

音が高かったり,低かったり・・・。

また,感じ方や印象の違いを聞き取り,ワークシートに

気づいたことを一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

離任式のお知らせ

その他

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp