京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up12
昨日:147
総数:678640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度も下半期に入ります。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

校長の窓44(桜満開,そして令和3年度終了)

画像1
 京都での桜が満開であるという報道がありました。本校,校門前の桜も見事に咲き誇っています。明日からの令和4年度のスタートをたたえるかのように,見事な姿となっています。暖かい朝からスタートしましたが,雨模様となりました。令和3年度の終わりを悲しむかのように,そして,様々な困難や厳しい状況を洗い流すかのように,雨が降りました。桜の花びらも地面を少し彩ることとなっています。
 令和3年度が終わり,明日からは令和4年度がスタートします。1年間がお世話になりました,ありがとうございました。そして,明日からの令和4年度,どうぞよろしくお願いします。
 体調はいかがでしょうか?春休みの期間,計画通りに,規則正しい生活で過ごされていますか?1週間もすれば,新しい学年,新しいクラス,新しい担任でスタートします。気持ちよくスタートできますよう,心も含めて整理整頓し,新年度に備えてください。
 新型コロナウイルスに関して,まん延防止等重点措置は解除されましたが,感染状況はまだまだ厳しい状況が続いています。感染諸対策をしっかりと行い,体調管理も万全に,令和4年度,予定通りにスタートできますように,各ご家庭でも引き続きご留意いただきますよう,お願いします。

校長の窓43(離任式)

画像1
画像2
 本日,午前8時45分から令和3年度の離任式を行いました。今回の人事異動で学校を変わられる方や退職をされる方,全部で9名の教職員を見送ることとなりました。とてもいい天気で,春真っ盛りという日でしたので,運動場で全校参加で行うことができました。よくよく考えると,全校が運動場に集まって行事を行うというのは,4月の着任式,始業式以来でした。1年前,ここで初めて児童の皆さんと出会ったことを思い出しながら,離任式に臨みました。
 9年間という在職期間の教員から1年間という教員まで,今回の異動では幅広く川岡東小学校とのかかわりがありましたが,今年度の1年間ともに歩んだのは事実で,ともに子どもたちのより良い成長を願い,精一杯取り組んだことも事実です。ともに一生懸命考え,汗を流し取り組んでいただけに,やはり別れはさみしいものです。
 卒業生もたくさん来てくれました。保護者や地域の方々も来校いただき,見送っていただきました。お忙しい中,ありがとうございました。離任した者たちもたいへん喜んでおりました。
 5年生児童が代表でお別れの言葉を言ってくれたり花束を渡したりしてくれました。ご苦労様でした。立派に取り組んでくれました。多くの子どもたちが離任者の言葉に耳を傾け,気持ちよく送り出してくれている姿をみて,また,うれしく思いました。
 4月1日からは新年度体制でスタートします。4月8日の始業式,入学式にむけて準備をすすめていきます。


校門の桜

画像1
 暖かさが一気に増すことで,桜のたよりが届いています。すでに満開という情報も場所によっては聞かれます。校門の桜,昨年度赴任させてもらったとき,見事に咲き誇っていた桜,26日に開花し,昨日,本日と見事に花を咲かせています。校門前を行きかう方の中には,足をとめて眺めておられたり,スマホをかざして画像におさめたりされている方もおられます。
 冬の季節から春へ,花の様々な色が街を飾るようになっています。今年度のおわりと来年度のスタートを迎える時期。新年度にむけて,荷物の整理や心の整理をして,4月のスタートをみなさんで楽しみにできればうれしいと思います。
 明日は,離任式です。8時45分より開始します。ともに過ごした仲間との節目のとき,さみしい思いは強いですが,それぞれのリスタートに向けた時間にできればと考えます。天気が大丈夫そうなので,運動場で行います。

校長の窓42(令和3年度修了)

画像1
 24日,令和3年度の授業が終了しました。今年度も,新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年となりました。2年続けてのコロナ禍での学校生活。無念な思いとともに,新たな可能性や取組の幅が広がってもいきました。
 「当たり前が当たり前でない」ということを感じるとともに,当たり前のありがたさ,考えたことを思い描いたように挑戦できることのありがたさ,人と密にかかわったり,触れ合ったりすることのありがたさ,厳しい時だからこそ,人のちょっとしたあたたかい一言のありがたさ,物質的な距離は離れても,心のつながりを大切にしようとすることのありがたさ,多くのありがたさに気付かされる時間電もありました。
 ただ,多くの取組が中止や縮小,制限が加えられ,やりたいことが思い切ってできる環境ではなかったので,戸惑うことや悩むこと,憤ることや不安になることが続きました。10月から,徐々に感染状況が落ち着く中で,明るい展望が開けだしたのですが,1月からの児童への感染の急拡大は,大きな混乱と戸惑いの連続で,保護者の方には,多大なるご協力やご理解をいただき,今日を迎えることができました。
 この状況に悔しい,悲しい思いを抱いていた保護者の方が,子どもが現状を受け入れ切り替えて前をむいて新たな目標を設定して取り組む姿に子どものたくましさを感じ,わが子ながら立派に成長していることを嬉しく思った,というようなことを伝えていただく保護者の方がおられました。共に育つ,共に歩む姿で,親が子の姿で学び,また,学ばせてもらった,勇気をもらった,保護者自身が切り替えることができたなどと話をしていただいた事が印象的でした。
 この1年。行事や予定が変わる学校の取組に,保護者や地域の皆様にご理解,ご協力,ご支援いただき,1年無事に終えることができたと,あらためて感謝申し上げます。また,時には不十分な学校の取り組みに対して,ご意見をいただいたり,ご指摘いただいたりしたこともありました。真摯に受け止め見直してきたつもりではありますが,まだまだ不十分なところがあります。しっかりと見つめ,改善しよりよい学校運営に取り組んでいきたいと思います。1年間,本当にありがとうございました。
 2週間の休みの後,新年度がスタートします。令和4年度の川岡東小学校を引き続き,どうぞよろしくお願いします。


離任式のお知らせ

『教職員離任式のお知らせ』
 陽春の候,皆様には益々ご健勝でご活躍のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育推進のために格別のご支援ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度の人事異動の発令で離任者がありましたので,お知らせいたします。川岡東小学校の子どもたちのために共に励んで参りました教職員とお別れするのは,誠に心寂しい限りではありますが,これまで同様,お力添えいただきますようよろしくお願いいたします。
 つきましては,離任式を下記の通り行いますので,ご案内申し上げます。

 
日時 令和4年3月30日(水) 午前8時45分開式
児童集合:午前8時30分
場  所:川岡東小学校 運動場
※雨天の場合:1〜4年生児童は教室,
  なかよし学級・5年生児童・卒業生・保護者は体育館


教職員の離任

主幹教諭    白崎 隆次朗
教  諭    滑川 圭子
教  諭    小西 絵梨佳
教  諭    大野 匠也
教  諭    岡本 一真
教  諭    甲野藤 圭佑
1年まなび   吉村 眞紀
1年まなび   伊坂 美代子
拠点校指導教員 森本 博之
   

 






ありがとう!!!

画像1
画像2
一年間ありがとうございました!!

とっても楽しい一年間でした♪

2年生でも大きく,大きく成長してほしいと思います。

ずっと応援しています!!

                 一年担任一同

令和3年度 『修了式 編』

5年生となかよし学級の児童が昨日の卒業証書授与式での6年生の席に座って,他の学年はオンライン会議システムで各教室で修了式を行いました。

代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。

校長先生からは

「この大変だった一年間いろいろなことを我慢しながらも,今まで目の前のことを一つ一つ一生懸命頑張りました。」
とほめていただきました。

また,素晴らしい姿勢で式に臨んでいた5年生には「来年度,最高学年として川岡東小を引っ張って行ってください。期待しています。」
とお話がありました。

5年生の皆さん,期待していますよ!!
画像1
画像2
画像3

6年生 『卒業 〜いつもどこかで繋がっている〜』

3月23日 6年生69名が卒業していきました。

この1年間,川岡東小学校のリーダーとして『一生懸命がかっこいい』姿をたくさん見せてくれました。コロナによる制限がたくさんある中,学習に委員会,行事などに『一生懸命』取り組む姿は,みんなの心に残っています。

そんな69名は先生たちの誇りです。新しいステージであなた達が輝く姿を,『一生懸命がかっこいい』姿を見せてくれることを期待しています。

小学校を卒業し,離れてしまっても69名の卒業生と先生たちは,いつもどこかで繋がっています。

さようなら。そしてありがとう。
再び会えるその時まで



画像1
画像2

令和3年度 卒業式

お天気が心配されましたが,「一生懸命がかっこいい!」を合言葉に頑張ってきた6年生の門出をお祝いするかのように,晴天に恵まれました。いろいろな制限がある中での卒業式でしたが,式に臨む態度が本当に一生懸命でかっこよかった!一人一人のやる気と大きな成長を感じた本当に素敵な卒業式でした。
画像1
画像2
画像3

校長の窓41(卒業証書授与式)

画像1
 本日(3月23日)第40回目の卒業証書授与式を執り行うことができました。なんとか無事に行うことができてよかった,というのが今の正直な思いです。
 今年度も,新型コロナウイルスの関係で多くの行事や取組が中止や延期,縮小などされる中の1年でした。保護者は2名まで,来賓は運営協議会の委員の皆様と限定,来賓の祝辞もなく,市長や教育長の祝辞も代読をせず,掲示としました。卒業証書もクラス代表に渡すこととし,門出の言葉はビデオにて放映,国歌も校歌も静聴,当然6年生の歌声を聞くこともできませんでした。保護者の方にはご理解,ご協力をいただき,本当にありがたかったです。式辞でも述べさせていただきましたが,今年度の取組にご理解,ご協力をいただけたことが何よりうれしく,感謝の思いです。 

『〜略〜 さて、私と皆さんとのかかわりは、この一年間でした。多くの取り組みが中止や延期、縮小となる中、皆さんが全校の前で活躍をする姿を見る機会が少なく残念ではありました。しかし、日常の学校で見る姿は、とても素晴らしく思うことがたくさんありました。
話を聞く姿、授業に真剣に取り組む姿、下の学年を思いやりそっと手を差し伸べる姿、困っている仲間にやさしく声をかける姿、この状況の中で落胆して、なげやりになるのではなく、この状況下の中でも、楽しみをみつけ、めあてをもち邁進する姿、たくさんの姿に出会いました。なにより、多くの皆さんが、毎朝,自分からしっかりと挨拶をする姿に、私は、多くの元気をもらって一日一日を過ごさせてもらいました。この姿は、きっと下の学年の皆さんが受けつぎ、伝統を創っていってくれることと思います。
修学旅行、延期となりましたが、行くことができてよかったですね。1日目は雨で、たいへんでした。雨の中のみかん狩り、少々寒さに震えながらも「おいしい おいしい」と言いながらたくさんほおばる姿がありました。一緒に行動する中で感じたのは、やはり、どんな状況でも、その状況の中で楽しむことができるという姿でした。
時には、いやなことも、時には、もっとちがうことをしたいなど思うこともあったでしょうが、全体のことを考え、受け入れ行動しようとする姿はすばらしく思いました。
それが、一つのつながりとなって、たとえば、運動会のダンスのように見る人を感動させる取り組みになったのではないでしょうか。よく頑張りました。フラッグを合わせたときの迫力、凛とした姿でのきびきびとした動き、感動的でした。組まない組体操、どういくこととはてなが続く思いからスタートしたかと思いますが、みんなのつながりや今までにない素晴らしいものを作り上げたいという思いがよく伝わる演技となりました。見ている人の感動は、自分にも返ってきますね。そして、自分の感動にもつながり、取り組んだ成果を感じますね。
一生懸命取り組むということはそういうことかと思います。様々な出来事の中で,前を向いて、一生懸命挑戦することで、自分を高め、人とのつながりを深めたのではないでしょうか。
今年度の児童会目標を覚えていますか。みなさんの仲間が考えた『一生懸命 何事にも 挑戦する 川岡東』、「何事にも」とはどんなことなのか、「挑戦する」とはどういうことなのか。深く考えれば、いつまでも大切にできる目標となるのではないかと思います。この目標のもと過ごした最後の一年は、きっと貴重な一年であったと思います。

私は何度か朝会で「命」ということの話をしました。日野原重明さんの言葉を引用して、皆さんにお話をしましたが、覚えてくれていますか。中でも、「命とは、みんながもっている時間のことですよ」という時間と命との関係についてはなしをしました。自分の生活をした時間が命であり、時間を大切にすることで、命がはぐくまれていくことなのでしょう。
先日,春の選抜高校野球が開催しました。残念ながらコロナ感染で辞退された学校もありましたが,その開会式での選手宣誓,「夢と志が人生を創る」という言葉からはじまったその言葉の中に「夢や志を持ち続け,これからの未来に向かって1日1分1秒を大切に歩いていきます」という言葉がありました。
一生懸命何事にも挑戦する、それは、与えられている時間を精一杯生きることにつながるのではないでしょうか。時間を大切に、過ぎた時間は二度と戻ってはきません。迎える時間を大切にして、自らの命を輝かせてください。

 そこで、よりよく生きるために三つの大切にしてほしいことをお伝えします。
一つ目は「主体性」です
学校教育目標の中の、「自ら学ぶ力」にあたることばです。自ら目標を立て、その目標に向かって歩みだす、動きだす力です。よりよく生きていこうと、勇気をもって、ちょっと上を目指して頑張っていければ、きっと豊かな生き方につながると思いますよ。

二つめは、「自律、自分を律する力」です。 
学校教育目標の「豊かな人間性」にもつながる言葉でもあります。自らの生活や人生、地域・社会をよりよくするために、時と場に応じた正しい判断ができる力のことです。自分を律する力を高めるには、しっかりと判断できる力、判断するための学力や知識、考えられる力が必要です。学習だけでなく日々の生活の中からも多くの学びを通して、自律する力を高めていってください。

三つめは、「つながり」です。
人は一人では生きることができません。多くの人とのつながりの中で、自分は生かされています。そして、ここまで多くの人が皆さんにかかわり、その方々の思いや願いの上で、成長することができました。まずは、今日のこの日を、保護者の方、家族、地域の方、友達、先生方がいて、むかえられたことに感謝してください。常に、感謝の心を忘れずに、そして、自分も感謝される人でいられるように、自分を素直にみがいていってほしいと望みます。
みなさんの今後の活躍を期待しています。そして、自らの命を大きく輝かせてください。〜略〜』

とても立派な姿で式に臨んだ卒業生であったと思います。そして立派な式にしていったと思います。昨年度,卒業式の経験をしていないのに,どんな態度で臨むべきか,どんな姿で出席するのか,わからない中でのこの最後の取組だったはずですが,とても立派に取り組んでいました。それだけに,表現したいことがしっかりと表現できるそんな世の中に早くしていきたいとあらためて思いました。
おめでとうございます。ありがとうございました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp