京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/19
本日:count up43
昨日:20
総数:266933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

【4年生】算数 がい数

4年生は今がい数の学習をしています。
「上から1けたのがい数」や「〇の位までのがい数」にするにはどの位を四捨五入すればいいのか,また,がい数の表す範囲を考えて「以上,以下,未満」を使って数の範囲を表す学習もしています。
四捨五入をするとおおよその数がわかるからグラフが見やすい!と振り返る子もいました。
画像1画像2

10月28日(木) 5年生 『第2回 限界突破集会にむけて』

画像1
画像2
第2回限界突破集会にむけて,
係ごとに準備をすすめています。

?ボックス係は,段ボールのまわりに色画用紙を貼って,
わたで?を作っています。

プログラム係は,
関係のあるイラストを添えて作っています♪

他の係も着々とすすんでいます!

来週の集会が楽しみですね!

国語科 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では,久しぶりに音読劇に挑戦しました。

1学期の頃よりもはるかにパワーアップした子どもたち。
自分たちでどんな台詞を言うといいかを考えて,見ている人がわかりやすいように動きもつけました。


「最後まであきらめずに頑張りたい!」と挑んだ本番では,練習した成果を出し切ることができました。



発表後には

「本物のくじらぐもみたいだった。」
「練習の時よりも声が大きくて聞きやすくなっていた。」

と,各グループのよかったところも伝え合うことができました。



ふりかえりでは,
「みんなとやったからできた。」
と,チームで何かをすることの良さも実感することができた子もいました。

1年生 体育科

画像1
画像2
画像3
体育科の学習では,「ころがしドッジボール」に入りました。


リレーのときよりもそれぞれのチームで協力して,準備をしたりゲームをしたりする予定をしております。

今日はさっそくチームに分かれてゲームをし,それぞれでルールをしっかり確認することができました。

はじめはどうすればいいか不安そうにしていた子たちも慣れてくると,楽しそうにボールを転がしていました。

まずは,点数がたくさんとれるように練習を進めていきます!

ケンパで楽しもう

コロナでなかなか体を動かす機会が少なくなった子ども達に,手軽に運動ができる場所を提供すべく,運動場側の渡り廊下にケンパの場所を作りました。
早速,子ども達は列を作って挑戦していました!
画像1
画像2

人権授業参観

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目に人権授業参観を実施しました。
「人権」をテーマに,様々な視点から学習を進めました。
どの子どもたちも一生懸命頑張る姿がとても印象的でした。

参観・懇談にご参加いただいた保護者の皆様,本日はありがとうございました。

10月26日(火) 5年生 道徳『ペルーは泣いている』

画像1
画像2
画像3
今日は人権参観日でした。

「ペルーは泣いている」という資料をもとに,
国際親善・異文化理解について考えました。

アキラの思いとペルーの人たちの思いが通じ合ったことや,
上を向いて歩こうを歌うペルーの人をどんな思いでアキラは見ていたのか,たくさんの意見が出ました。




スマホと子育てについてのお話

 保護者の皆様におかれましては,日頃より本校の学校教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
本日はご多忙の中,本校の授業参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。
授業参観では学年ごとに,子どもたちが「自他共に大切にすること」,「多様性を認め合うこと」,そして「人権」について真剣に考える姿をご覧になっていただけたのではないでしょうか。
また懇談会では,本校6年間の人権教育の内容と大切にしていること,子どもたちをとりまく社会と人権について等の話をさせていただくことができました。ありがとうございました。

さて,近年スマートフォン(スマホ)利用の低年齢化が進み,スマホ育児の問題やその在り方が問われています。そのような中,乳幼児・小学校低学年の保護者が子育てをする上で,「スマホを利用する際に気をつけるポイント」等を,京都市教育委員会が動画(約6分)にまとめましたので,よろしければご覧ください。

クリック(タップ)してください。
 ↓       ↓


【4年生】高とび

今4年生は高とびの学習をしています。
踏み切る足はどっちなのか,どうすればより高く跳ぶことができるのか一生懸命に考えて実際に跳んでみる子どもたちです。バーを落としてしまっても再度挑戦!何度も何度も諦めずに挑戦する子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

10月22日(金) 5年生 特別活動『第3回学級会』

画像1
画像2
第3回学級会を行いました。

今日のテーマは『協力・仲間・感謝』

7つの意見から3つ決めます。

?ボックスの意見で,
より仲間・協力が深まるように二人ペアになって行う!
片手ずつ入れると考える脳が2つになる!

この意見に,みんな「あぁ!いいかも!」と
納得していました!

実践が楽しみですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp