京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:21
総数:297091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

【5年】 記録を更新するために!

体育では,「走りはばとび」の学習を頑張っています。
毎回,自分へのめあてを設定し,5つのポイントを意識して臨みます。

少しずつ距離が伸びてきて,「今回で記録更新した〜!」「目標の距離を達成した〜!」
と達成感をもちながら,励んでいます。

次がラストです。練習の成果を出して,最高記録が出せるといいですね!
画像1
画像2

【こすもす学級】紙版画

 図画工作科の時間に紙版画に取り組んでいます。「はらぺこあおむし」の絵本の中からお気に入りの場面を見つけて作っていきました。ちょうの羽や葉っぱの模様など細かな部分もはさみでがんばって切りました。

 今日はインクを付けて刷りました。次はパスでまわりに絵を描いて仕上げます。
画像1画像2画像3

【3年】形を変えると,重さは変わる?(理科)

画像1画像2画像3
 「形を変えるとものの重さは変わるのか」の実験をしました。

 まずは,重さを量ります。その後,小さな玉をたくさん作ってみたり,細長くしてみたりしました。粘土の形を変えているときは,まるで図工の時間のように楽しそう!

 最後に,どんな形に変えても重さは同じだとまとめました。実際に,手を動かしてみた体験なので,忘れないでしょうね。

【4年】すがたを変える水

画像1
理科の学習で「すがたを変える水」をしています。

水を熱すると水蒸気になることやゆげは見えるが水蒸気は見えないなど習いました。

大切なことなので覚えておきましょう!

【こすもす学級】お花のかざり

 図画工作科の時間にお花のかざりを作りました。紙皿を花びらの形に切って好きな色に塗り,折り紙をちぎって貼っていきました。

 同じお花でも,カラフルに花びらを塗る子や,折り紙を隙間なく貼っていく子などやり方は人それぞれです。一人一人の個性がよく表れた素敵な作品に仕上がりました。
画像1画像2画像3

【3年】火事からくらしを守るには(社会科)

画像1
画像2
画像3
 「誰が,どのようにして火事からわたしたちの命やくらしを守っているのだろうか」というという学習問題を立て,進めています。
 学習の初めは,大半の子は「消防士」と答えていました。その後,様々な資料や映像を見て,「消防団」「消防設備」「警察や電力・ガス会社など関係機関との協力」などの新しいことを学んでいます。

 これらの「火事からくらしを守る活動や取組」をグループに分けて題名をつけました(ロイロノートのシンキングツールを使いました)。子どもたちは,「これとこれは消火」,「これは,備え」,「これは,訓練」など,今まで学習した用語を使ってグループ分けしていきます。「火事からわたしたちの命やくらしを守っている」のは,消防士の方だけではないことが分かったようでした。

 次の時間は,「自分たちにできること」を考えます。

【3年】跳べた!(体育)

画像1
画像2
画像3
 跳び箱を,頑張っています。2年生の頃は跳べなかったけど,初めて跳び箱を跳べた子が,4人もいます。コツをつかんで,5段も跳べるようになった子も!

 本当にうれしそうな顔をしています。

 高さに挑戦する子,かかえこみ跳びに挑戦する子,自分でめあてを決めて取り組んでいました。

【2年】 体育科 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育科の授業で「パスゲーム」をしています。チームでしっかり声掛けをし,工夫を加えながらゲームを楽しんでいます。前半戦のチームが終わると,後半戦のチームに反省点を伝え,よりよい試合にするための声掛けは素晴らしいと思いました。

【4年】畳屋さんのお話を聞きました。

画像1画像2
総合的な学習で京都の伝統工芸について調べています。

その中で京畳の職人の方のお話を聞きました。

コロナの関係もあり,事前に録画したものです。

京畳についてたくさんのことを知ることができたと思います。

お家で,お話を聞いて知ったことを話してみましょう。

【3年】ふわふわの紙粘土を使って(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
 ふわふわの紙粘土を使って,空き容器の形を変えたり組み合わせたりして小物入れに変身させます。

 そして,作りたいものに合わせて材料や紙粘土などを使い,表し方を工夫していました。

 みんな,完成品をイメージしながら,取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp