京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up15
昨日:23
総数:493103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

算数 円の学習

画像1画像2画像3
 算数では,コンパスを使って円を描く学習を続けてきました。初めはコンパスの使い方が難しくてなかなか上手く描けませんでしたが,いろいろな活動を通して上手に描けるようになり,きれいな模様を描くこともできました。また,コマを作ってみんなで遊んだり,運動場にアンパンマンの顔を描いたりして,楽しく学習することができました。

不審者対応 避難訓練

画像1画像2
本日は,不審者対応の避難訓練を行いました。
児童は放送をよく聞いて身を守るための行動をとれるようにし,職員は児童を守るための動きを訓練しました。
訓練ですが,迫真の演技で緊張感のあるものとなりました。
この訓練を生かして,児童の安全を守る学校づくりを行っていきます。

11月16日 今日の給食

今日の献立は

 全粒粉パン
 牛乳
 きのこのクリームシチュー
 ひじきのソテー

でした。

今日は干しいたけではなく,生のしいたけやエリンギをつかってクリームシチューを作りました。いつもと違う食感や味でおいしいよと伝えると「食べてみようかなあ・・・」と挑戦していました。
「しいたけの食感がいつもより硬くてぷにぷにしていておいしい」
「ひじきのソテーが塩味でおいしい」
とおいしく食べている様子でした。残菜も少なく,がんばって食べました。
画像1

11月15日 今日の給食

今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 とうふの四川風
 ほうれん草ともやしのいためナムル
 そして,10月18日の回復措置として,みかんゼリーがつきました。

「とうふの四川風がピリッとからくておいしい」
「ナムルの甘酸っぱさがおいしい」
とどちらのおかずも大人気。
おかわりもたくさんしていました。

最近,全体的に少しづつですが,食べる量が増えてきました。この調子でどんどん食べられるようになっていってほしいですね。
画像1

【募集】よみきかせサークル「トムソーヤ」メンバー募集のお知らせ

こんにちわ。読み聞かせサークル トムソーヤです。
私たちは、PTAのクラブ活動として、主に1年生を対象とした絵本の読み聞かせ活動を行っています。
この活動を通じて、幼い頃から少しでも多くの本に出会ってもらい、興味を持ってもらえたらと考えています。
活動自体はほんの30分程度で、主に第1・3木曜日の中間休みに行っています。
子供や学校の様子を見たり、他学年の保護者と交流を持てたり、
活動を通じて気づくこともたくさんあるかと思います。
読み聞かせ自体は、普段お子さんに読むような感じで大丈夫です!
まずは、気軽に見学に来てください。

 メンバー募集案内

一乗寺公園をきれいに!

今日のボランティアクラブの活動は,一乗寺公園の清掃でした!

小さいごみから大きなゴミまでたくさん拾いました。
「下を見て歩くと意外とごみがある!」
「たくさん拾ったよ!」と嬉しそうに活動する子どもたち。

公園を自分たちの手できれいにすることは,気持ちがよくて,すごくうれしかったね。

画像1画像2

2年生 まどからこんにちは

画像1画像2
 図画工作「まどから こんにちは」の学習では,カッターナイフを使っています。カッターナイフの安全な使い方や,使うときの約束をしっかりと覚えて,慎重に練習をしています。今日の学習では,いろいろな形の窓開けに挑戦しました。

4年生 図画工作「立ち上がれ!ねん土」

画像1画像2
図画工作の学習で,ねん土を広げたり,棒のように伸ばしたりした形を組み合わせて,
立ち上がる形を作りました。
思いついたことをどんどん形にしたり,また作りなおしたり,ねん土のよさを生かしながら楽しんで作りました。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 学習発表会では,10月にリモートで行ったなかよし運動会のことを紹介しました。“風船つき”“箱つみ”“だるまさんがひろった”の3つのゲームを実際に舞台の上で再現しました。ダンスはみんなの動きがそろうように何度も何度も練習しました。当日は,保護者の方々や3・4年生の友達の応援を受けて大いに盛り上がりました。初めは緊張気味の子ども達も会場のみなさんの応援のおかげで緊張もほぐれて,存分に楽しむことができました。それぞれが力を発揮し,心を合わせてがんばった学習発表会でした。

【5年生】たくさんのアドバイスありがとうございました!

画像1
画像2
 昨日の学習発表会の参観,ありがとうございました。昨日に引き続き,今日はたくさんのアドバイスカードが集まりました。

 「みんなが一生懸命考えていたことが分かる遊びでした。」
 「もう少し○○したら,お年寄りの人はやりやすいと思いますよ。がんばってね。」

 おうちの人も一生懸命考えてくださったことや応援してくれていることがとても伝わってきました。子どもたちはそれを見ながら,今日もさっそくアイディアを練り直し,準備を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

令和4年度入学1年生

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp