京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up67
昨日:84
総数:613125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

6年生 「フラッグ掲示板」

画像1
画像2
画像3
 学年運動会の演技「挑戦〜心をつなぐフラッグ〜」の掲示板です。

 自分自身の目標や,気をつけることなど,日々更新されていって,カードがどんどん重なってきました。

 目立つのは,先週は,振付などの体の動きに関することから,今週に入って「集団力」や「心をひとつに」など,テーマにせまる言葉が多くなりました。

 演技にもそれがはっきりと表れるようになってきました。

 クラスごとの部分,ペアの部分,隊列の部分など,お互いに声をかけ合ったり,カウントを取り合ったりする「心のつながり」がはっきりと見えるようになりました。

6年生 体育科「屋上からも熱く温かい視線!」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの掲示板の言葉や仕上がり具合を見ながら,先生たちも練習計画を日々更新しています。

 屋上からの動画は,全体の隊形,自分の位置や動きを,確認したり,修正したりするのに,とても効果的です。子どもたちと一緒に確認しています。

 社会科で「洗練された室町文化」を学習しましたが,体育科では,まさに「洗練されたシャープな動き」になってきました。

 本番も,こんないいお天気だといいなあ。

 

4年生 総合的な学習「錦林見守り隊」

画像1
画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に,錦林小学校の安全のための設備や仕組みを調べました。

 そして,1年生の子たちに,調べたことを発表します。

 今日は,アドバイス会です。

 それぞれのグループごとに,発表の仕方や内容について,

「それじゃ,1年生の人には伝わりにくいよ。」

「せっかく教頭先生に聞いたことが,あまり入ってないよ。」

と,アドバイスをしました。

 本番に向けて,伝え方の工夫がたくさん見つかりました。

食欲の秋 「秋においしい鮭です!」

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「鮭のチャンチャン焼き」でした。野菜もたっぷりでした。

 どの学年も,運動会の練習でしっかり体を動かしています。

 しっかり食べて,力いっぱい活動できますように・・・。

 いよいよ,来週は,学年運動会です。

1年 運動会にむけて がんばってます!

画像1
画像2
 来週は,みんなが楽しみにしたいる「学年運動会」です。
 今週は,運動場で,自分の立ち位置や動きを確認して,覚えられるように練習をしています。
 広い運動場の,どこに並ぶのか・・・1年生には,少し難しいかな・・・でも,練習を重ねていくことで列が揃うようになってきました。
 
 1年生にとっては,小学校で初めて運動会!がんばります!

1年 ぺったん コロコロ

画像1
画像2
画像3
 図画工作「ぺったん コロコロ」の学習を,中庭・北庭でしました。野外で図工です。
 お家から持ってきた身近な材料を使い,大きな模造紙にぺったんぺったん!コロコロコロコロ!いろいろな色,形ができました。子どもたちは,みんなで仲良く,のびのび造形遊びを楽しみました。
 たくさんの材料を準備していただきました。ご協力ありがとうございました。

4年生 体育科「作戦を練りました!」

画像1
画像2
画像3
 学年運動会の競技の練習です。

「走力」よりも「チーム力」ということで,作戦を練りに練っています。

 3人組のメンバーの位置をいろいろ変えながら,ほぼ固まってきたようです。

 練習では,内側の人がコーンを回っていなかったり,バーが折れたり・・・と,不測の事態が起こりましたが,これこそが練習の成果。

 その都度,子どもたちとルール作りをしています。

6年生 理科「土地のつくりと変化」

画像1
画像2
画像3
 がけの断面など,土地がしまもように見えるところがあります。

 このしまもようは何だろう。

 この模型がまたよくできています。

 触ると,ぽろっと崩れます。

 色のちがい,手触りのちがい,粒の大きさのちがいなど,気がついたことをタブレットを使ってまとめました。

6年生 体育科「見どころが日々更新されています!」

画像1
画像2
画像3
 本編に,入場・退場が加わり,見どころが日々増えていって,日々更新されています。

 フラッグを振って振り向くところに,「フーッ!」というかけ声が加わりました。

 仕上がり具合を見ながら,練習計画も日々練り直しています。

 フラッグの角度,目線,指先・・・,細部までどんどん「キメキメ」に決まってきました。

1年生 算数科 「かたちづくり」

画像1
三角形のいろいたのみを使って,大きな三角形や四角形をつくりました。

そして,形作りの応用で,いろいたを回したり裏返したりしながら,自分で新しい形を考えられました。

ロボット,ちょうちょ,人,魚…など,とっても上手に作ることができていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp