京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up51
昨日:84
総数:613109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

6年生 音楽科「和音の音で旋律作り」

画像1
画像2
画像3
 和音にふくまれる音から音を選び,旋律を作ります。

 音作りの学習は,どの学年でも,作るのは楽しくて,わりと簡単。

 ですが,作った旋律を演奏するのは,ちょっと難しい・・・。

 6年生の音作りともなると,なおさらです。

 みんな,自分の作った旋律を,タブレットで真剣に練習していました。

 次回は,グループで,旋律と和音を合わせて演奏します!









4年生 昼の帯学習

画像1
画像2
画像3
 掃除時間が終わり,5校時開始までの,昼の帯学習の様子です。

 基礎・基本の計算の練習を中心にがんばっています。

 ここ最近がんばっているのは,2けたでわるわり算です。

「継続は力なり」,これに尽きますね! 

2年生 体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
小学校に入学して,初めてのとびばこあそびです。

準備の仕方,上手に跳ぶコツ,片づけのやり方……初めて知ることがたくさんですが,一生懸命話を聞いて,挑戦してくれています!
「難しい…」
と言っていた子ども達も,いざ始めると,どうしたらうまく跳べるだろうと自分で考えたり,友達からコツを教えてもらったりと,繰り返し練習を頑張っていました。

5年 音楽

「静かにねむれ」では,ハ長調の和音である,「1度」「4度」「5度」「5度の7」の4種類の和音を学習してきました。
音を聴いただけでどの和音かも当てられるくらい,和音の響きを覚えてきました!!これはすごい!!!

さて,今日の学習では,その和音の響きを歌を通して奏でようというものです。曲目は「こげよマイケル」。
歌うことはまだできないけれど,ハミングで歌うことを楽しみました。

また,「よびかけ」と「こたえ」で分かれて歌うことで,また違った楽しみ方もしてみました。
2つのグループに分かれて歌ってみたり,一人と皆に分かれて歌ってみたり...

「こだまみたい」
「家族や友達とおしゃべりしてるみたい」
「一人で歌ったら,皆の力強い声が返ってきた!めっちゃ楽しい!」

「一人」側は,本当にゾクゾク感があり,これがとても面白い!!
いろいろな歌い方で,「こげよマイケル」を楽しむことができました!
画像1
画像2

1年生 学活「はなしあってきめよう」

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会に向けて,学級会をしました。

自分の意見を発表したり,友だちの意見を最後まで聞いたりしながら,自分たちのことを自分たちで話し合ってきめている子どもたちの姿は,とても立派でした。

『きらきら ぽかぽか』なお楽しみ会,楽しみですね😄!

5年生 理科 「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
  流れる水には,どのようなはたらきがあるのだろう?
 「けずる」「運ぶ」「積もらせる」3つのはたらきがあります。

  実際に川を作って,3つのはたらきについて調べてみます。

  今週はまっすぐな川を,作って調べました。
 ミニチュアですが,なかなか,よくできています。
  
  水を300ml流したときと,500ml流した時のちがいも
 調べました。

 「わぁー,川がすごくけずれたよ。」「土が下流にたまった。」
 「川の形が変わった。」

  実験中は,グループでビデオ撮影も行い,実験前と後のちがいも
 確認できました。

4年生 算数科「式と計算のじゅんじょ」

画像1
画像2
 120円のジュースと90円のパン3こを買うと・・・。
 
 いくつかの計算を1つの式にかくことや,その計算の順序について考えます。

 計算の順序がちがうと,とんでもない数になってしまって,混乱・・・。

 最終的に,正しい計算の仕方を見つけることができました。

4年生 図画工作科「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
 お話を絵にする学習も,いよいよ大詰めです。

 仕上げに向けて,「スパッタリング」や「ドロッピング」という新しい技法にも挑戦しました。

 自分で工夫し,友だちの画風もまねしながら,みんなで取り組んでいます。

6年生 算数科「表を使って」

画像1
画像2
画像3
 表を使って,情報を整理し,場合に合う数を求めます。

 前回は,先生から用意された表を使いました。

 今回は,自分で表を作るところから考えます。

 必要な情報や項目は何かな・・・。

 これだと,答えにたどりつかないな。

 これだと,条件に合わないな。

 いろいろ思考する姿が,まさに数学的活動でした。

4年生 書写「はす」

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの毛筆学習です。

 今回は,「はす」です。

 ポイントは,「結び」の形と筆使いです。

 筆の軸を回さないように筆を運び・・・。

 結びのポイント地点で筆を止め・・・。

 みんな,真剣そのもの。

 年に数回しかありませんが,回を重ねるごとに確実に上達しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp