京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:166
総数:613226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

元気に登校!

画像1
 大型連休の谷間,子どもたちは元気に登校してきました。

 依然として,新型コロナの感染状況が心配されます。

 休み中も,手洗い,うがい,検温の他,極力外出を避けるなど,徹底した感染予防策を,家族ぐるみで講じてください。

 しっかり休養をとって,たっぷり充電して,お休み明けも元気に登校してくださいね。

3年生 国語科「今日は,音読発表会!」

画像1
画像2
画像3
「きつつきの商売」の単元の最後は,音読発表会です。

 学習したことが,しっかりと音読に表れていました。

 きつつきの思いや,しーんとした森の雰囲気が,教室じゅうに広がるようでした。

 毎日の音読の点検のご協力,本当にありがとうございます。

4年生 外国語活動「Hello,world!」

画像1
画像2
画像3
 世界のいろいろな挨拶の仕方を学習しています。

 友だちとのやりとりを通して,新しい友だちのことを知る良い機会にもなりました。

 ALTの先生と一緒に,よく耳と心を働かせ,楽しく学習しています。

2年生 自分でしっかり考えると

画像1
画像2
道徳の学習で,「ぽんたとかんた」という教材に取り組みました。

行ってはいけないと言われている裏山に,行くか,行かないか…。
子どもたちは,ぽんたになりきって一生懸命に考えました。

「だって,友達のかんたが行ったし,ぼくも行きたい。」
「でも,行っちゃだめって言われてるから,行かないでおこう。」
「楽しそうだから行きたい,けど…やっぱり…。」

たくさんたくさん悩んで考えた後,自分で「行かない!」と選べた子どもたちの顔は,とっても晴れやかでした。
自分で「考えて・決めて・実行」できたら,気持ちはすっきりして気持ちいいのだと感じることができていました。

5年生 算数科 「体積」

  体積の学習に入っています。

  直方体や立方体の体積を求める方法を,1cm角ブロックを使って
 考え,公式を導き出しました。

  いろいろな形の体積をもとめるために,直方体になるように分けた
 り,たしたりして,体積を求めるいくつかの方法を考えました。

  入れ物の容積を求めるには,入れ物の厚さを引いた内側の長さを求め
 てから,体積と同様に求めることも学習しています。

画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 「ゴールデンウィーク中にチャレンジしよう!」

  自分にできそうな家庭の仕事の中から,ゴールデンウイーク中に
 自分が決めた仕事を実行するための計画を立てました。

  自分にできそうな仕事の紹介で,おいしいお茶の入れ方も学び
 ました。

  「一人分の茶葉は?」「煎茶なら小さじ1杯。」
  「煎茶を入れるお湯の温度は?」「80度くらい。」
  「ふっとうしたお湯は湯のみ茶わんに注いでから,急須に注ぐ。
  (少し冷ますため)」
  「むらし時間は?」「1分ぐらい。」
  「湯のみ茶わんに,同じ分量や濃さになるように,少しずつ回し
 ながら注ぐ。」

  自分が立てた計画を,できそうな日にぜひ実行しましょう。

  子どもたちの取り組みですが,ご家庭でも話題にしていただき,
 見守っていただければありがたいです。また,お家の方からの一言の
 ご協力もよろしくお願いいたします。 
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科「私はド?レ?ミ?」

画像1
画像2
♪ドレミファソラシド

音の高さを感じ取りながら
音を楽しんでいます。

班ごとに「ド」「レ」「ミ」…と
音階の担当を決め

自分が担当する音が来たら
メロディに合わせて立つ活動をしました。

う〜ん。なかなか難しい!

一生懸命音を聞いていました♪

4年生 図画工作科「春を描こう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ,自分の表したい春の物語を表現します。

 登場人物は,何にしようか。

 どんな場面にしようか。

 子どもたちを見ていると,どんどん手が動いて描き進める時と,ピタッと手が止まる時があります。

 いろいろ考えを巡らせたり,イメージが決まったりする瞬間があるのですね。

4年生 理科「待ってました,曇り空!」

画像1
 天気の様子と気温の関係について調べています。

 ずっと晴天が続いたので,今日の曇り空はとてもありがたい・・・!

 さあ,どんな結果が出たでしょう。

3年生 体育科「新聞紙落とさず走り抜け!」

体育の学習で
新聞紙を落とさず
走れるかな?大会をしました。

どうすれば
新聞紙を落とさず
速く走れるのか
何度も走って試行錯誤しながら
楽しみました!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp