京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:477
総数:616718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

3年生 理科「芽が出ました!」

画像1
画像2
画像3
 ヒマワリ,ホウセンカ,ダイズ,オクラ,種まき後,順調に芽が出ています。

 これからの経過を写真に撮りためて,変化や生長を見ていきます。

 タブレットの操作も,どんどん上手になっています。

 

3年生 書写「毛筆学習が始まりました!」

画像1
 3年生から毛筆学習が始まります。

 今日は,道具の名前や置き方,使い方,筆のほぐし方,しせい,筆の持ち方,墨液の入れ方・・・など,たくさんのことを学習しました。

 みんなドキドキしながら,真剣に,ひとつひとつ確かめていました。

 中でも,しせいと筆の持ち方は,バツグンでした!

 たくさんの子がひとつの教室で毛筆学習をします。道具や環境を整えること,道具をていねいに扱うことは,これからも大切にしたいですね。

4年生 社会科「水はどのようにしてきれいに・・・」

画像1
画像2
画像3
「くらしと水」の学習です。

 わたしたちが使っている水は,どのようにしてきれいになっているのでしょう。浄水場の仕組みについて学習しています。

 京都市にある3つの浄水場のうち,1つにトラブルが起こっても,他の浄水場でおぎなえるように準備されていること,そこにみんなの驚きが集中していました。

4年生 体育科「シャトルランの巻」

画像1
画像2
画像3
 新体力テスト,今日は「シャトルラン」です。

 シャトルランは,4年生から始まる種目です。リズムをカウントする音声に合わせて,自分の走れる距離に挑戦しました。

 おそらく一番体力を使う種目ですが,終わってみると,

「もう一回やりたーい!」という声も。

 ペアの子が走り終わると,「お疲れ〜!」と声をかけ,拍手が起こっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp