![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:116 総数:675571 |
本日の給食![]() ・コッペパン(国産小麦100%) ・牛乳 ・コーンのクリームシチュー ・ほうれん草のソテー コーンのいろどりが美しく,甘みがおいしいクリームシチューでした。 今日は調理員さんの計らいで,各クラスに星やハート型のにんじんが入っていました。 見つけた子どもたちは大喜び。思い出に残る給食となりました。 ◎子どもたちの感想より◎ 「コーンのクリームシチューは,コーンがシャキシャキしておいしいなと思いました。」 「シチューがとろとろで,ソテーがやわらかくて,パンもやわらかくておいしかったです。」 「ほしのにんじんが入っていました。にんじんはかりかりしていました。おいしかったです。」 5年 明徳米の売上金はどうする?![]() ![]() 学校でも学習したSGDsでも,みんなで乗り越えなければならない課題があるなあと気付きました。と同時に,世界には「気候変動の影響」他,厳しい環境下にあってサポートが必要な人たちがたくさんいると知りました。そんな中,子ども達の命と未来を守るための募金という表書きがあった「ユニセフ」に,募金しようということになりました。地球環境を守ることは,すべての子ども達を守ること。少しでも役に立てるように願っています。 明徳小学校 5年 広報部 ご連絡
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖する措置を講じております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることになり,たいへん申し訳ありません。当該学級の保護者の皆様には,これまでにメールと電話にてご連絡させていただきました。
この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。今後,当該学級において濃厚接触者に特定されたりPCR検査の受検にご協力いただくことがありましたら,個別に連絡させていただきます。 当該学級のご兄弟姉妹につきましては,市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校・園していただけます。もし,体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください。 今後の教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発生したりする活動等を避ける等,感染対策を徹底してまります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも感染拡大防止のためにお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 5年生 図を使うと…
今日は速さの復習をしました。やはり速さの単位換算が特に難しそうでした。また,初めてのパターンの問題もあったので戸惑う子も多かったのですが,小さな先生が図を使ってわかりやすい説明をしてくれました。言葉だけよりも図を使うことでイメージしやすく,理解が深まったようです。
![]() 【6年】 家庭科 完成まであと少し…
感謝の気持ちを込めて㊙計画,順調に進んでいます。丁寧に,思いを込めて…。
各グループで工夫をして進めています。喜んでもらえると嬉しいなあ。そして,作業後にこんな風に自主的に掃除を頑張る姿も見られ,頼りになる6年生です。 ![]() ![]() ![]() 5年 人のたんじょうをパワーポイントに![]() ![]() ![]() 6年 図工科 最後の作品作り![]() ![]() ![]() 丁寧に木版を彫り進めているところです。友達とペアと写真を撮り,それをもとにトレーシングしました。ぱっと見て,誰が描かれているか分かるほどそっくりに描かれています。 彫り終えるにはもう少しかかりそうですが,完成が楽しみです。 6年 総合的な学習の時間![]() ![]() 京都の伝統文化を調べてきましたが,調べてきた伝統文化を貫く共通する魅力とは何だろうか?そんなことを追究し,プレゼンソフトを使って発信してもらいます。 子どもたちなりの素敵な視点から,しっかりとした根拠をもって発表できるように期待しています。 5年 明徳米の感想続々 パート2![]() ![]() ![]() 5年 明徳米の感想続々 パート1![]() ![]() ![]() |
|