最新更新日:2024/11/01 | |
本日:33
昨日:53 総数:527636 |
国語 新聞を読もう
国語の学習で,新聞を読みました。
新聞を1ページごとに詳しく読んでみると,地域のニュースが書かれた「市民版」や「スポーツニュース」,「外国で起こったニュース」など,項目に分けて書かれていることに気が付きました。ほかにも,天気予報,広告が書かれていたり,4コマ漫画が描かれていたりすること見つけていました。 次の時間,新聞の記事の内容に着目して,詳しく新聞を読んでいきましょう! 8月31日の給食
今日の給食は,
ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・キャベツのすまし汁でした。 今日は夏野菜の一つ,“えだ豆”が給食に登場しました。糖質の代謝に欠かせないビタミンB1や,ナトリウム(塩分)を排泄し血圧を下げる働きのあるカリウム,おなかの調子をよくする食物繊維などを含んでおり,非常に栄養価の高い野菜です。今日はえだ豆に関するクイズを出題しました。 〜今日のクイズ〜 えだ豆には“メチオニン”というたんぱく質が含まれています。メチオニンは体のある部分の働きを助けてくれるのですが,それは胃・脳・肝臓のどれでしょう? 8月30日の給食
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープでした。 プリプリ中華いためは,鶏肉・にんじん・こんにゃく・うずら卵・たけのこ・しいたけ等の食材を炒めて,砂糖・しょうゆ・トウバンジャン・米酢で調味しました。こんにゃくのプニプニした食感や,たけのこのコリコリとした食感等,いろんな食感を見つけることができ人気の高い献立です。 〜今日のクイズ〜 ある食材が自己紹介をしています。 「私は今日の給食にも出ています。白いもの,黒いものをよく見かけると思いますが,実は赤いものあります。おなかの中を掃除するのが得意です。」 にんじん・こんにゃく・とうふ,どの食材の自己紹介でしょう? 図書館から飛び出した本たちひとりでも多くの子どもたちが読書に興味を持って,読書の面白さを味わってほしいと思います。 1年 国語 ききたいな ともだちのはなし
国語の学習で,
夏休み中の友達の話を聞いたり,質問したり,感想をつたえたりする学習をしました。 家族と花火をした話や カエルや虫を捕まえた話など いろいろな話が聞けて にこにこの子どもたちでした。 8月27日の給食
今日の給食は,
ごはん・牛乳・豚肉のしょうがいため・ひじき豆・みそ汁でした。 お便りでもお知らせさせてもらったように,物資調達の都合により今日の給食は,“豚肉とゴーヤのしょうがいため”から“豚肉のしょうがいため”に変更になりました。ゴーヤが苦手な子どもたちは「ゴーヤが入っているものよりも入っていないものの方がいい!」と話していましたが,意外にもゴーヤが好きだと話す子どもも多く,残念だと話してくれた子どももいました。 〜今日のクイズ〜 残念ながら今日ゴーヤを食べることはできませんでしたが,ゴーヤ以外にもは給食にはたくさんの夏野菜が出てきます。トマト・たまねぎ・ピーマン・小松菜・かぼちゃのうち,夏野菜はいくつあるでしょう? くすのき 生単
畑の野菜の収穫に行きました。
みんなが楽しみにしていたポップコーン用のとうもろこしを収穫をしました。 ポップコーン用のとうもろこしを見たことがない姿に子どもたちは驚いていました。 やっとできたとうもろこしに喜んでいました。 3年生 国語 夏のくらし
前日に夏休みの思い出を交流したことと1学期の俳句の学習を思い出し,夏らしい言葉(季語)を使った俳句を作って交流しました。
「かき氷 かっきん冷たい おいしいな」 「あせだくで お水ごくごく つめたいな」 「きれいだな どんどん咲いた 朝がおが」 「そうめんを 食べたくないよ もうあきた」 子どもたちの柔軟な発想がとても面白かったです。 声を出さない交流でしたが,「まさにプレ○○だな!」と人気のテレビ番組のようだと喜んで交流していました。 8月26日,給食が始まりました!
2学期初めの給食は,
味つけコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ツナとキャベツのソテーでした。 トマトシチューはホールトマト缶を使っています。果肉と果汁を分けた後,まずは果肉を,たまねぎや牛肉,にんじんを炒めた釜に入れ,しっかりと火を通していきます。ホールトマトは“サンマルツァーノ種”というトマトの種類が使われています。このトマトはしっかりと煮こむことでうま味が増すという特徴があるので,給食でもしっかりと火を通し,うま味たっぷりのトマトシチューになるように意識しています。 〜今日のクイズ〜 ホールトマト缶に使われているトマトは次のうちどれでしょう? くすのき 始業式
オンラインでの始業式になりましたが,しっかり校長先生の話が聞けていました。
感染対策のお話をして下さり,くすのきでも手洗いの徹底など,気を付けていきたいなと思います。 |
|