京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up52
昨日:51
総数:521153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

作って回そう  くすのき学級

画像1
2日(火)の生単では,どんぐりごまや紙のこまを作って,対戦をしました。コートの中でどれだけ長く回っているかを競いました。回し方を工夫しながら何度も練習して対戦し,名勝負がいくつもありました。

人権月間スタート

画像1
画像2
画像3
 吉祥院小学校では11月を人権月間としています。この人権月間での取り組みを通して,子どもたちに「人権」に対する理解を深め,「自分」の能力を高めようとしたり,「仲間」を大切にしようとしたりする態度の育成するねらいがあります。
 毎年,人権月間のスタートの日に,校長より人権講話を放送で行い,子どもたちに、人権について考えるきっかけづくりをしています。今年は大正時代の童謡詩人金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」という詩と相田みつをさんの「セトモノ」という詩の2つを紹介し,みんな違ってよいこと,またそのちがいを認め合うことの大切さやいろいろなことを受け止める広い心を持つことの大切さについても話しをしました。
 放送のあと,各学年でいろいろ意見を出し合い,一人ひとりが自分の人権目標を考えて発表していました。今後人権啓発の授業や道徳等での授業で子どもたちと人権について考える機会をつくっていきます。ご家庭でも,「人権」についてお話しをする時間をもって見てください。

10月29日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテトでした。

少しずつ寒さが増してきて,シチューやスープなどの温かいメニューがより一層おいしく感じる季節になってきました。今日もお昼あたりから風が強くなり冷えてきたので,温かいハッシュドビーフで体が温まった子どもも多かったようです。しっかり煮込んだことでトマトの酸味が消え,まろやかな味に仕上がりました。

〜今日のクイズ〜
“ハッシュドビーフ”の“ハッシュド”にはどのような意味があるでしょう?

くすのき 外国語活動

画像1画像2画像3
ハロウィンパーティーをしました。
校内を周りながらシールを集めました。
楽しそうに取り組む姿がみられました。

くすのき 係活動

あそび係で作ったクイズを,クラスのみんなに出しました。
はじめての取組だったのですが,上手に発表できていました。
画像1

家庭教育講座「関わる〜『どうする?』スマホとの付き合い方〜」

画像1画像2
28日(木)にPTA主催の家庭教育講座がありました。
子ども若者はぐくみ局の方に来ていただき,「関わる〜『どうする?』スマホとの付き合い方〜」をテーマに行いました。

5年 算数「平均とその利用」

算数の時間は,平均の学習をしています。
今日は,平均の考え方を使って,自分の一歩の歩幅を計算しました。

10歩の距離を5回測り,そこから計算をします。
自分の一歩の歩幅は,何cmなのでしょうか??
画像1画像2画像3

5年 「だしに学ぶ」 その5

いよいよお吸い物の完成です
「いただきます」に込められた思いについてお話を聞きました

だしの味がとてもよくきいていて,おいしくいただきました
画像1画像2画像3

5年 「だしに学ぶ」 その4

お椀に湯葉・水菜・ゆずを盛り付けて,お吸い物をつくります
見た目もおいしさにつながります!!
画像1画像2

5年 「だしに学ぶ」 その3

鍋から昆布を取り出した後,かつお節を入れて10秒!!
かつお節を取り出すと,一番だしの出来上がりです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp