京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:101
総数:634093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

緊急 前期課程(1〜6年生)2月1日(火)の時間割について

・この間の新型コロナウイルス感染拡大防止に多大なるご協力を賜り,誠にありがとうございます。また,閉鎖期間中の学習や健康観察など,ご家庭におかれましても様々なご支援をいただき,誠にありがとうございます。

・前期課程(1〜6年生)の教育活動を,2月1日(火)より再開いたします。2月1日(火)の時間割を添付しておりますのでご確認いただき,ご準備をお願いいたします。

・引き続き,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。

前期課程(1〜6年生)2月1日(火)の時間割について

緊急 1月22日(土)に本学園でのPCR検査にご協力いただいた前期課程(1〜6年生)の保護者の皆様へ

・この間の新型コロナウィルス感染拡大防止に多大なるご協力を賜り,誠にありがとうございます。

・1月22日(土)に本学園にてご協力いただきましたPCR検査結果については,以前お伝えしているところです。本日,その検査にかかわる疫学調査の結果連絡があり,学園生に濃厚接触者はいませんでした。

・前期課程(1〜6年生)につきましては,これまでお知らせしている通り,閉鎖期間は1月31日(月)までです。

・保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校や外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

・学園生や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。学園生の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き,教職員一丸となって取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

2月分学校給食献立のお知らせ

 平素は,本学園の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 2月分(1月31日〜2月25日)の学校給食献立表です。必要な方はご覧ください。なお,7〜9年生につきましては,2月1日は牛乳がつきます。

2月分学校給食献立のお知らせ

後期課程(7〜9年生)の保護者の皆様へ【1月26日】

・先日来,本校学園生徒及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,本日,後期課程(7〜9年生)の学園生において新たな陽性者が確認されました。

・現在,教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施しております。本日,個別に連絡させていただいた後期課程の1学級につきましては,学園生の健康を守り,感染拡大防止を図るため,明日から当面2月1日(火)まで(※土日を含む7日後まで)学級閉鎖といたします。

・前期課程(1〜6年生)につきましては,これまでお知らせしている通り,閉鎖期間は1月31日(月)までです。

・保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校や外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

・学園生や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。学園生の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き,教職員一丸となって取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

後期課程(7〜9年)の保護者のみなさまへ

 後期課程(7〜9年)においては,登校を自粛される学園生もいることから,後期課程(7〜9年)の授業の様子を配信することとしました。
 添付の時間割をご確認いただき,お子様の家庭での学習を進めていただきますようお願いいたします。開始時刻を十分に確認していただき,配布しておりますタブレット端末から,マイクロソフトTeamsにてお子様の学級のチームを開き,入室していただきますようお願いいたします。
 時間には,余裕をもっての入室をお願いします。

 7〜9年オンライン授業配信計画

前期課程(1〜6年・5組)の保護者のみなさまへ

 前期課程(1〜6年・5組)の閉鎖期間が1月31日(月)まで延長されたことを受け,各学年のタブレット端末を活用した学習についてお知らせいたします。
 添付の学習予定をご確認いただき,お子様の家庭での学習を進めていただきますようお願いいたします。また,オンライン学活やオンライン授業を行う学年もありますので,開始時刻を十分に確認していただき,配布しておりますタブレット端末から,マイクロソフトTeamsにてお子様の学級のチームを開き,入室していただきますようお願いいたします。
 時間には,余裕をもっての入室をお願いします。
 
 1〜6年の学習について
 

【お知らせ】感染拡大防止に伴うタブレット端末を活用した学習等の連絡

緊急 後期課程(7〜9年生)の保護者の皆様へ【1月24日】

・先日来,本校学園生及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,本日の現時点で,後期課程については,新たに陽性が確認された学園生はいませんでした。

・後期課程は,新たに陽性が確認された学園生がいませんでしたので,個別に連絡させていただいた学級を除き,明日25日(火)からも教育活動を継続いたします。

・学園生や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。学園生の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き,教職員一丸となって取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

重要 前期課程(1〜6年生)の保護者の皆様へ<閉鎖期間の延長1月31日(月)まで>

・先日来,本校学園生及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,本日の現時点で,前期課程(1〜6年生)において,さらに複数名の陽性者が確認されております。

・なお,先日,前期課程の閉鎖期間を当面1月25日(火)までとお伝えしましたが,現状を踏まえて,感染拡大防止のために,閉鎖期間を1月31日(月)まで延長いたします。

・後期課程は,現時点で新たに陽性が確認された学園生がいませんでしたので,個別に連絡させていただいた学級を除き,明日25日(火)からも教育活動を継続いたします。

・学園生や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。学園生の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き,教職員一丸となって取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

お知らせ

<疫学調査結果連絡をお待ちのご家庭へ>
本日(1月23日)19:00現在におきまして,疫学調査の結果連絡は届いておりません。京都市においても感染が急拡大し,調査案件も大変逼迫していることが予想されます。この事から,調査結果連絡は明日以降になります。引き続き自宅待機をお願いします。
ご心配をおかけし申し訳ありません。ご理解いただきますようお願いいたします。


<PCR検査結果連絡をお待ちのご家庭へ>
本日(1月23日)19:00現在におきまして,PCR検査の結果連絡は届いておりません。京都市においても感染が急拡大し,PCR検査も大変逼迫していることが予想されます。この事から,PCR検査の結果連絡は明日以降になります。引き続き自宅待機をお願いします。
ご心配をおかけし申し訳ありません。ご理解いただきますようお願いいたします。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp