京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:42
総数:633466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

7年生 妊婦体験・赤ちゃん沐浴・着替え体験

画像1画像2画像3
 7年生では,性に関する学習の一環で,感染対策を講じながら妊婦体験・赤ちゃんの沐浴や着替えの体験を行いました。
 妊婦体験では,区役所からお借りした約8キロある妊婦体験セットを使って,買物かごを運んだり,毛布の上に寝てみたりして,妊娠している状態では普段何気なく行っている動作がいかに大変かを実感しながら学習することができました。
 また,赤ちゃんの人形もお借りし,服を着せたり,沐浴させたりする体験をしました。首がすわっていない状態の赤ちゃんは,しっかりと支えてあげながら作業をしないといけません。今回は人形を使って体験していますが,実際には赤ちゃんが動いたり泣いたりしますので,より大変になります。
 7年生は,普段できない体験をすることで,自分が小さかったころの保護者の愛情や大変さを感じることができたのではないでしょうか。今一度,自分の成長を振り返るとともに,親になることの大変さや責任などにも想像を膨らませることができたと思います。

令和4年度 入学説明会

画像1画像2
 2月16日(水)入学説明会を行いました。凌風学園の概要,1年生の学校生活の様子などを説明させていただきました。その後,学用品等の販売を小体育館で実施させていただきました。
 ご不明な点がありましたら,ご遠慮なく,学園までご連絡ください。

【6年】人権学習

画像1
 2月10日(木)に「みんなの人権を守るためには,どうすればよいだろうか。」という課題についてみんなで考えました。
 『人権』とは,私たちが幸せに生きるために,人種や民族,性別を超えて万人共通した一人ひとりに備わった権利のことです。私たちは,生まれながらにして,幸せに生きる権利があるということです。しかし,その人権は歴史上大切にされてこなかったことがありました。そのことをもとに,近年起こった人権が大切にされなった事例について考えました。学園生たちは,「もし自分がその立場になったら?」「もし友達がそんなことを言っていたら?」「もし大切な人が悲しんでいたら?」と自分事として問題をとらえ,人権を守るために大切なことについて深く考えることができました。
 みんなの人権を守るために,学園生が導き出した『大切にしたい思い』を訪ねると,「相手の気持ちを考える心」「みんな同じ人間であるという考え」「相手のよいところを知ろうとする心」などがありました。誰もが,自分のことだけではなく,相手のことを考えられると,さらに平和で安心できる世の中になると感じた1時間でした。
画像2

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月16日)

・本日,本校学園生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の学園生には,PCR検査の受検にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学園から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・学園から個別に連絡をしました学園生以外は,17日(木)からも通常通り登校して下さい。

・学園生や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校・外出等を見合わせてくださいますよう,お願い申し上げます。

緊急 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月14日に関わる続報)

・2月14日にご連絡しましたお知らせに関わる続報になります。

・本校の学園生の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,2月14日に個別に連絡しました当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,学園生や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

・現在,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される学園生はありません。また,一部疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の学園生や,健康観察期間が経過した学園生等は,ご本人にも体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開いただいております。

・本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)

・教育活動におきましては,学園生の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,学園生同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

5〜8年生学年末テスト

画像1画像2画像3
 本日2月16日(水)から3日間の日程で学年末テストがスタートしました。先週から今週にかけて,9年生の私学入試や公立前期選抜検査の日程と重なっているためもあってか,どの学園生もこれまでの定期テスト以上に緊張感をもって臨んでいる様子でした。学年末の締めくくりのテストとして,前回までの自分を越えるべく,どの教科も最後までしっかり頑張ってください。
 最終日まで全力で臨めるように,体調管理も大切に。

緊急 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月15日)

・本日,本校学園生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の学園生には,PCR検査の受検にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学園から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・学園から個別に連絡をしました学園生以外は,16日(水)からも通常通り登校して下さい。

・学園生や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校・外出等を見合わせてくださいますよう,お願い申し上げます。

公立前期選抜検査事前指導

画像1画像2
 京阪神の私学入試が終わり,明日からは公立前期選抜検査が始まります。本日6限に9年生の前期選抜受検者は多目的ホールで事前指導を行い,学園長先生の激励の言葉の後,進路指導主事の先生からの諸注意,最後は学校ごとのグループに分かれて学年の先生とともに最終チェックを行いました。
 前期選抜検査は,学力テストはもちろんですが,面接や課題作文も自分をアピールするものとして大切です。これまで蓄えてきた力を余すところなく発揮できるよう,頑張ってきてください。明日は天候の心配はなさそうですが,気温が低い予報なので,暖かい服装で,そして受検会場への移動は十分に余裕をもって出かけてください。
 頑張れ,凌風学園9年生! 凌風学園をあげて,9年生の公立前期選抜受検者の皆さんを応援しています。健闘を祈ります。


緊急 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月14日)

・本日,本校学園生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の学園生には,PCR検査の受検にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学園から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・学園から個別に連絡をしました学園生以外は,15日(火)からも通常通り登校して下さい。

・学園生や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校・外出等を見合わせてくださいますよう,お願い申し上げます。

緊急 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ(2月9日に関わる続報)

・2月9日にご連絡しましたお知らせに関わる続報になります。

・本校の学園生の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,2月9日に個別に連絡しました当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,学園生や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

・現在,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される学園生はありません。また,一部疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の学園生や,健康観察期間が経過した学園生等は,ご本人にも体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開いただいております。

・本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)

・教育活動におきましては,学園生の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,学園生同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp