京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up150
昨日:85
総数:483448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

タブレット端末持ち帰り(1-4年生)

画像1画像2
 校内のいろんなところでGIGA端末を使う機会が増え,どの学級でも双方向のやり取りの練習をしているところです。

 1〜4年生は,本日,初めてGIGA端末を持ち帰ります。
 GIGAスクール構想が本格活用期に入り,学校ではとてもスムーズに活用できるようになってきました。今回,GIGA端末を持ち帰る目的は,3つあります。まず,1つめは,実際にご家庭のWi−Fiに接続すること,あるいは,LTEで稼働させてみることです。2つめは,お子さんが学校で実際に取り組んでいることをおうちの方に見せながら,話す機会をもつことです。3つめは,時間があればですが…,チャレンジタイムを使って取り組んでいるミライシードを少し進めてみることです。
 この週末に,どうぞご協力をお願いします。

 今後,家庭学習の充実を図るもののひとつとして,GIGA端末をたくさん使っていきたいと考えています。
 例えば,家庭での活用方法として,間違いがあれば何度でもやり直しができるデジタルドリル「ミライシード」を使うことを考えています。また,ロイロノート・スクール(=学校で一番よく使っている学習支援ツール)で,日記を書いたり,イヤホンマイクを使って音読を録音して提出したり,予習や復習に活用することもできます。このように,GIGA端末は家庭と学校をシームレスにつないで活用することができます。今後,計画的にGIGA端末を持ち帰り,学習を進めていきたいと思います。
 ご家庭では,Wi−Fi等に接続していただくことや書類に必要事項を記入してもらうことなど,ご負担をおかけします。また,GIGA端末を活用するときの約束やルールを,必ずお子さんと一緒に確かめてください。

 ご多用とは存じますが,ご家庭でもその様子を見ていただければ有難いです。ご協力をよろしくお願いします。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし・おはぎ」でした。

 もうすぐ秋分の日です。秋の彼岸の時期に和菓子として「おはぎ」が食べられてきました。

 9月の彼岸の時期に咲く「萩の花」を粒あんにみたてて,「おはぎ」と呼ぶようになったといわれています。

 子どもたちの中には,お家では食べたことがないといって食べている子もいました。

4年 雨水のゆくえ

 雨水のゆくえでは,流れる・しみこむ・蒸発するの実験を行い,校庭に降った雨水のゆくえについて学習してきました。今日は,蒸発した水蒸気は,どこにでも含まれているのか,実験で確かめました。
 結露をした場所には,水蒸気が含まれているので,一人一つ保冷剤をもって色々な場所に行き,水蒸気が含まれるか調べました。
 教室の中でも,外でも,どこにでも水蒸気が含まれているということが分かりました。
画像1
画像2

1年 おはなしの絵

 おはなしの絵の制作が着々と進んでいます。下書きをしたり,お手本のイラストを見ながら書いたりしています。完成が楽しみですね♪
画像1
画像2

算数 重さをくらべよう

画像1画像2
 算数では,「重さ」の学習が始まりました。今日は,身近にある文房具のどれがどれくらい重いのか,について考えました。「手で比べるのは,人によって感覚がかわるから。」「文房具を飛ばしてみて,とんだ高さで比べられるかも。」といった考えが出され,子どもたちは,様々な方法で重さをくらべていました。

2年 台風の目

 2年生もスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
 2年生は,台風の目をします。力を合わせて,折り返しのコースを速く走ります。走り終わった後も,棒を飛んだりくぐったり目が離せません。今日は,慎重に取り組んでいましたが,練習を重ねてもっとスムーズにできるように頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,月見の行事献立で今月のなごみ献立で「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里芋の煮つけ・すまし汁」でした。

 今日の「里芋の煮つけ」は,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。里芋の食感とやさしいだしのうま味が感じられました。1年生の子どもたちも,「だしがおいしい!里芋は苦手だけど食べられた。」と,みんな姿勢よく『なごみ献立のパワーポイント』を見て食べていました。

西寺公園のひみつ

画像1画像2
 3年生は,総合的な学習の時間に,西寺公園について調べています。「西寺公園にある木は何なのかな。」「西寺公園はだれが管理しているのだろう。」といった疑問を解決するために,みどり管理事務所の方にzoomを用いてお話を聞いたり,インタビューしたりしました。子どもたちは,仕事の多さに驚きながら,みんなが気もちよく使うために,たくさんの人がかかわっているということに気付いていました。

 お忙しい中,子どもたちに貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。

1年生「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 今週月曜日より,1年生の「食に関する指導」をしました。題材は,「おいしいを見つけよう」で,食べ物のあじをいろいろな感覚(目・耳・鼻・口・手)を通して見つけ,食べる楽しさを知り味わって食べるおいしさを言葉で表現するという指導でした。

 子どもたちは,たくさんの食べ物のあじを思い出していました。

【4年】社会 『昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜』

画像1
画像2
 社会科の学習では,祇園祭とはどのようなお祭りなのか,祇園祭を保存したり,受け継いだりしている人々の工夫や努力について調べ学習を進めました。
 鉾立用の縄を作っている方の話や,囃子方として子どもたちにお囃子を教えている方の話を聞き,祇園祭の魅力を伝えていきたいという願いや,ほこりをもって縄を作っているという熱い思いを知ることができました。
 今は,調べ学習を通して分かったことや自分が考えたことを,頑張って新聞にまとめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp